
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大家してます
うちの物件なら
退去時の補修でしたら15,000円~20,000円まででしょう
今すぐの補修でしたら30,000円下さい
退去時は「他の部分の補修+ついでに一部リフォーム」しますから職人の日当が安くて済みます
補修はほとんどが手間賃です
照明器具をそのまま置いていくという条件で、そのまま退居されても後で破損箇所が発覚すると修繕費の請求が有るでしょう
(破損を隠したことになりますので悪質ですね)
・照明器具の裏側が破損している
・照明器具はそのままにする
大家が承知すればそれで良い可能性は有りますが、照明器具より修繕費が高いでしょうから難しいでしょうね
No.2
- 回答日時:
賃貸の原状回復工事は大家に任せるより、退居前に自分で行った方が安上がりになることが多いようです。
これは、退去後に工事を入れる場合、大家が業者からの工事費見積もりを高めにとるからです。
マンションの天井高なら足場を組む必要もないので、ボードの一部貼り替えとクロスの補修で4~5万程度ではないでしょうか?(同じクロスが無く天井全体の貼り替えが必要な場合はもっとかかるかもしてませんが。。)
それより、現在付けている照明器具をそのまま置いていくという条件で、そのまま退居してはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
マンションを借りる際に、敷金を納めていると思います。
大家さんに事情を話せば、その敷金の一部から修繕費として大家さんが修理するはずです。
ですから、修理しなくても良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト ペンダントライトの交換について 6 2023/02/06 22:33
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- 照明・ライト 照明器具(シーリングライト)を購入して取り付けを行いたいです。 写真の1枚は家具屋で購入したシーリン 4 2022/05/14 17:37
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- 照明・ライト 長方形の10畳ほどのリビングにシーリング一つ 食卓テーブルの上に照明も欲しい。 2 2022/07/08 21:54
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- DIY・エクステリア コンクリート用アンカープラグ 6 2023/04/22 10:31
- 一戸建て 1976年に建てられた木造住宅の建材でアスベストが含まれているものかわかりますか? 4 2022/06/17 16:37
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 一戸建て 石膏ボード2枚張りの天井にスピーカーを取り付ける 7 2022/04/22 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シーリングライトの天井焼け防...
-
照明器具って落ちてきませんか
-
シーリングライトの焦げ跡
-
電気のスイッチが押しても戻っ...
-
電気工事、Wと書かれているのは...
-
狭い場所に落ちた携帯電話を拾...
-
照明のスイッチを切ってもまだ...
-
電気が勝手につく
-
JIS大角形連用配線器具について
-
電動シャッターが、勝手に上が...
-
リビングの照明は60W型のL...
-
全室消灯スイッチ
-
天井吊り下げタイプの電源、LAN...
-
怖いです… いきなり自分の部屋...
-
壁スイッチ切りでも引っ掛けシ...
-
照明器具への配線は白黒逆になる?
-
電動式天窓が動きません
-
照明スイッチの中で火花
-
電源とスイッチの違いを教えて...
-
エレベーターは、扇風機? 換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報