dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての質問です、宜しくお願いします。

先週より親が アルツハイマーか認知症かは不明ですが主治医から試してみようということでアリセプトを投薬されました。

7日飲んで異常はなく本日、2回目の処方をされましたが前回と薬が違うことに本人が気がつきました。

前回の分、袋の中を見ると処方箋がなぜか2枚あって
  (1) アリセプト錠 3mg
  (2) アリセプトD錠 3mg
となっていました。   実物は金色(?)の外装で中味は黄色 で (2)のようです。


今日の分は (3) アリセプトD錠5mg
    外装が青で中味は白  処方箋と一致してるようです。


主治医からは薬の変更は言われてなく、気がついたのがつい今しがたでクリニック・薬局とも夜間連絡先はありません。

エーザイのHP見ても確かに
  アリセプト錠  と  アリセプトD錠
があるようですが違いがないような気もします。

これは一旦始めると切るのは危ないと今日、NSから聞いたので飛ばすことが怖いです。


勿論、自己責任で飲ませますが効能・副作用など違いについてご存知の方いましたら教えてください。
 

A 回答 (3件)

アリセプト錠とD錠の違いは、皆さんがご説明されていますので、3mg錠と5mg錠についてです。


アリセプトは、副作用として胃腸症状がありますので、服用開始は3mgです。2週間ほど服用して問題なければ、維持量は5mgを服用することになります。
特に説明がなかったのは、困りますが通常のアリセプトの服用法です。
そのまま、3mgに続けて5mを服用して頂いて問題はありません。
効果があると良いですね。

この回答への補足

おくつろぎの時間帯、早々に専門の方々のご回答を頂いたことでとても安心しました。

3名のご回答者様には大変恐縮でございますが、どのご回答も私としては大変有り難い内容でしたので失礼ながらポイントは控えさせていただきます。

本当にありがとうございました。

補足日時:2006/08/09 23:26
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。
昨日、看護師からは 2.5mgと5mgがあって最初は2,5からと聞いたこともあって
「んん?3mgになってるわー」って2度の処方で3枚の処方箋を前に首をかしげてしまいました。

まだ7日目で効果はあまりよくわかりませんが、結局これしかないと言われたので頼ってみることにしました。

すがれるものには何でもすがりたい、多分多くの高齢者を抱えてる家族の一途な願いだと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/09 23:25

アリセプト錠3mgとアリセプトD錠3mgはお薬としてその成分は同じです。

ただし、そのお薬を飲む方法が少し異なります。
D錠とは口の中でだ液によりとけるように作られていますので、水なしで飲めるということになります。口の中で薬の成分が吸収されるわけではないので、もし口の中に薬が残っていたら水などで喉の奥まで入れる必要があります。
多分、水などが飲みにくい状況を考慮されて処方されたのではないのでしょうか?
さて、このお薬は、分類上「抗痴呆薬」に分類されています。脳の中での情報伝達物質である「アセチルコリン」という物質が何らかの原因で減少している場合に、その量をふやすため、分解する酵素をきかなくすることを目的として使用されます。
副作用としては、吐き気、嘔吐、よだれ、発汗、心不全、肝炎などがあります。鎮痛薬、胃腸薬の中にはこのお薬と相性のあるいものがありますので、ご使用の際には医師・薬剤師にご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

本人には血圧の薬といってるため処方箋に「口腔内崩壊錠」との記載があっても気にはしないようにしてました。

薬受け取る前に処方箋の差し替えを2度やったのでよくはわかりませんが
一切、薬局では何の指導・注意もなかったのでもしかすると、医師は通常の Dじゃないほうを出したつもりが
実際のPCへの入力を間違ってしまったような・・・。
    たまにあることなので


でも、効果に違いはないということで安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/09 21:53

中身は同じです。

Dは崩壊錠といって口の中で溶かして飲めるという剤形に変更になっているだけです。
D錠は今までどおりに飲み物でも飲めますし、舐めて服用することも可能です。最近D錠へ移行する薬が増えてきています。
お急ぎのようなので取り急ぎ回答します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々のご回答、本当にありがとうございます。

アリセプトD錠3mg ですが
確かに処方箋に 「口腔内崩壊錠」と記載されていますが薬局では何の指導もなかったためそのまま水でのませてました。

効いたのかしら?!とふと思ったのですが済んだことなので・・・仕方ありません。
でも、前回と薬が変わってても今日も何の注意もありませんでした。

助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/09 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!