プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

心筋梗塞を起こして以来、数々の薬とガスターが主人に処方されています。前回ガスターで胃の調子が悪いので別の薬に変わったのですが、それだと吐く息が臭くなるので、ガスターに戻し様子を見ることになりました。しかし今度はガスターDで処方されています。

ガスターとガスターDは何が違うのですか?
薬品検索で調べた限りでは差が判りませんでした。

A 回答 (3件)

ガスターとガスターDは主要成分が全く同じお薬です。


水なしでも飲むことができるタイプとして新しく開発されたのがガスターDで口腔内崩壊錠です。口に入れて5秒位したら唾液で溶けるようになっています。病院で今ガスター錠がガスターD錠に切り替えられています。理由はあるのですが・・。
なのでご心配なく。同じお薬として考えていいですよ。
味もミント系なので問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。へぇ~、水無しで飲める薬なのですか。
ほかにもたくさん服用するので、水が必要でもいっこうにかまわなかったのだけれど、まぁ変わりないことで納得しました。

差し支えなかったら、何故病院ではガスターDに切り替えているのか教えていただけませんか?これは好奇心です(笑)

お礼日時:2007/09/17 23:31

>何故病院ではガスターDに切り替えているのか教えていただけませんか?



これについて、まず、メーカーがなぜ口腔崩壊錠に切り換えて
来ているか?
(1)高齢の方が錠剤を服用すると、飲み込みが悪くて喉の辺りに
つかえたり、口に含んで飲み込めない方がおられる事。
(御高齢になると結構多いのですよ)
若い方でも水が無くて服用できる薬が最近は好まれるようです。

(2)普通の錠剤(裸錠や糖衣錠)より製造が難しい薬へ変更する
ことで、他社の薬(ジェネリック)と差別化を計るため。

そして、病院では薬価が同じであれば、患者さんの便利な方が
良いので、メーカーの勧めもあり、切り替えが進んでいるのだ
と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おねだりへの回答ありがとうございます。
な~るほど、高齢者対策で開発されたのですか。とっても納得です。
確かに母(86)は、薬を飲むときよくむせています。
薬服用時は、上を向いて水ごと飲み込むので、気管と食道の切り替えがうまくいかないみたいです。
メーカーとしてはジェネリック対策にぴったりで、やれやれでしょうね。

お礼日時:2007/09/18 12:29

こんにちは。

ガスターとガスターDはお調べの通り
主要成分・効能には差異はありません。
他の薬品でもそうですが、「D」がついているのは
水無しでも服用できる「口中溶解錠」という意味です。
口中に含むとさっーと解けます。
もちろん他のお薬と一緒に水や白湯で服用しても問題ありませんよ。
安心してお薬を服用されるために、ささいな事でもご心配があれば
遠慮なくかかりつけのドクター、又は薬を調剤した薬局の薬剤師に
質問されて下さい。
 ようやく暑さが凌ぎやすくなってきたとは言え、
夏の疲れが出やすい時期ですので、ご主人様はもちろんですが、
そのご主人様を支える奥様もくれぐれもお体大切になさって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
口中溶解錠と言うのですか。一瞬ジェネリックかと思ってしまいましたが、会社も価格も変わらないし???だったので納得できてにっこりです。
病院は4週間後、薬局も休みに入り聞けませんでした。
こんな時はgooが親切丁寧な回答が頂けてありがたいです。 

お礼日時:2007/09/17 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!