No.5ベストアンサー
- 回答日時:
再び#4の者です。
> 今後も長期休暇に手伝いをお願いしたいのですが、16歳以上の高校生(全日制)は専従者に出来るのでしょうか?
最初に掲げたサイトにありますが、専ら従事する事が要件となっており、その年を通じて6月を超える期間について専ら従事できなければなりませんので、全日制の学生であれば、残念ながら専従者とはできませんので、経費にならない事となります。
(例えば、夜間の学校に通っていて、昼間は家の仕事をする、とか、家の仕事自体が夜間で、その営業時間内には毎日仕事する、という状況であれば、専従者となる事は可能ではありますが、夏休み等の休暇の分のアルバイトについては、残念ながら不可となります。)
No.4
- 回答日時:
個人事業の場合には、生計を一にする親族に給料等の対価を支払っても、原則として必要経費となりません。
この特例として、専従者の要件に該当する場合は、事前の届出を要件として、特別に必要経費とすることが認められています。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2075.htm
従って、実際にアルバイトをして、それに対して給与を支払ったとしても、残念ながら必要経費にはできませんので、事業主貸で処理するしかない事となります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2075.htm
法人であれば、経費にはなるのですが。
今後も長期休暇に手伝いをお願いしたいのですが、16歳以上の高校生(全日制)は専従者に出来るのでしょうか?
また、出来る場合、届出をすれば今回のアルバイト代は経費になるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
残念ながら経費には、なりません。
おこづかいとみなされます。
結果、事業主勘定になります。
No.2
- 回答日時:
青色申告ですと同居の家族のアルバイト間無理でしょう
http://www.ibara.ne.jp/~cci/sien/zeimu/keihi.html
経費に算入できないもの
・生計を一にする同居の家族に、税務署に届け出ないで支給した賃金
(同居の家族のアルバイト料等)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主のアルバイトについて教えてください。 アルバイト先で短期間1ヶ月少しだけバイトします。 そ 1 2022/07/17 11:01
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主として仕事を始め、息子を保育園に通わせようと思っています。 保育園に通わせている3ヶ月の間 1 2022/03/29 01:24
- 副業・複業 ウーバーイーツをするのに会社に副業の申請は必要ですか 1 2023/01/28 15:50
- 個人事業主・自営業・フリーランス 週2日アルバイトしたいです! 個人事業主をしていて、 始めたばかりで収入が少ないためです。 週2位の 3 2023/08/05 16:03
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度の経過措置について この認識はあっておりますでしょうか? 1 2023/07/14 12:43
- 個人事業主・自営業・フリーランス やってる仕事は同じなのに個人事業主って何かメリットあるんですか!? 2 2022/06/05 20:24
- 政治 ウルグアイランドの40兆円もの農業補助金は無駄でしたよね? 7 2022/09/30 07:31
- 損害保険 兼業主婦の交通事故 交通事故の被害者です。 こちらは0でドライバーの後方確認ミスです。 週に3回15 3 2022/08/09 12:49
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の「税込年収」の場合、総収入額から売上原価や経費を引いたものかと思います。 経費として生活 3 2023/06/18 16:21
- 個人事業主・自営業・フリーランス 親が個人事業主、その息子は一緒に事業をしており親の連帯保証人ですが、親が勝手な経営ばかり行い借金を増 4 2022/05/23 11:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業です。実父に仕事を依...
-
個人事業主の青色申告について
-
従業員・得意先の海外挙式の渡...
-
退職者への餞別が5万円。給与あ...
-
賃貸収入を確定申告していなかった
-
給与計算ソフト必要ですか?
-
賃金台帳の期間について
-
金庫株取得に関して
-
車両借上と源泉所得税について
-
会社が従業員などに物品を贈与...
-
青色申告会を止めるとデメリッ...
-
株式会社解散時の預金解約手続き
-
2週間で辞めた会社を履歴書に書...
-
歩合給の場合売り上げに消費税...
-
前年度の確定申告をしたいのですが
-
労務士さんの報酬に関して(相場)
-
年末調整について
-
廃棄処分した時の仕分け
-
退職手当の振込方法について教...
-
従業員退職時の商品券贈呈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅滞なくの意味
-
青色専従者を2人でも大丈夫で...
-
従業員・得意先の海外挙式の渡...
-
青色専従者給与の確定申告
-
専従者から従業員になる手続き
-
個人事業主で屋号がないと税額...
-
青色事業専従者と株収入について
-
僕は専従者では無いのですが、...
-
給与支払事務所の開設届について
-
白色申告、青色申告の場合の専...
-
青色専従者給与を急増させるこ...
-
青色専従者への決算賞与
-
青色専従者給与は必ず毎月支払...
-
専従者も「給与所得者の扶養控...
-
青色事業専従者給与の変更
-
退職手当の振込方法について教...
-
賃金台帳の期間について
-
退職者への餞別が5万円。給与あ...
-
2週間で辞めた会社を履歴書に書...
-
賃貸収入を確定申告していなかった
おすすめ情報