dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月、軽自動車を買いました。

自動車屋さんによると、
車庫証明は、買った後で警察へ提出してくれとの
ことなので、警察へ行ってきましたが、
そこで、問題が発生しました。

その日は土曜日だったのですが、
受付の者が土、日曜日はいないので、
平日に来てくれと言うのです。

「平日は仕事で来れそうにないので、郵送はだめ
ですか?」と質問すると、

「書類の不備などを直してもらわなくてはいけない
場合もあるのでそれはだめ」とのことでした。

やりとりが全然前に進まないので呆れて帰ってきた
のですが、提出しないとやっぱり良くないですよね?

車庫証明の提出に期限とか罰則とかあるのでしょうか?

ご存知の方、ご教授お願い致します。

A 回答 (3件)

軽自動車の車庫の届け出の期限は2週間です。


ただそれを過ぎたからといって、すぐに何らかの罰則があるわけではありません。
受付は平日の9時から5時までしかありません。
土日に受け付けてもらえる可能性はありません。
買った自動車屋に頼むのがいいでしょう。
出来れば行政書士のほうがいいですが、
行政書士も、土日休みで、9時から5時なので、今回はあまり意味がありません。
    • good
    • 2

購入先の自動車販売店でやってもらえないのでしょうか?


貴方は車庫証明は自身でやるからとそれらは省略したのでしょうか?
登録手続き費用を支払っているなら販売店にお願いした方が良いですけど。
車庫証明は第三者が行っても問題ないのでご家族か、知人、友人に頼む方が良いでしょうね。その場で貰えますよ。

この回答への補足

はじめから販売店が
「自分でやって下さい」
みたいな感じでした。

結局、半休にして行って来ました。

ところが、
「また1週間後の平日に来てください」との
ことだったので、さすがに仕方なく家族に
取りに行ってもらいました。

販売店の対応がおかしかったのかもしれませんね。

補足日時:2006/10/09 08:07
    • good
    • 4
この回答へのお礼

補足欄の、
「また平日に来てください」とは
車庫証明発行のシールを取りに来てください
という意味です。

お礼日時:2006/10/09 08:12

不届けは10万の罰金です


http://www.syako.car-u.co.jp/
反則金ではないので前科も付くらしいですね
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/ih …

まあこんな事で前科者になっても馬鹿らしいですし
金額も1万くらいで済むので行政書士さんに頼んでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!