プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在家で主婦をしています。
行政書士の資格を取得したいと考えているのですが、近くに専門学校も無くまた子供がいるので
通信で勉強したいとおもっているのですが
どこがいいのか多すぎてわかりません。
オススメがあったら教えてください。

A 回答 (3件)

お子様を見ながらですのでなかなか大変そうですね。


私は会社員ですので境遇は違いますが、
仕事しながら、多く時間の取れない中でも勉強できた、
という意味で、フォーサイトはいいですよ。
特に、CDとDVD教材つきのコースがいいです。
いざ、さぁこの1時間集中して勉強するぞ、というとき、
でも他の仕事の合間ではなかなか集中できないので、
DVDの講義に背中を押してもらうといいです。
また、他の作業中でも、CD教材を聞いていることもできます。
どちらも結構飽きずに見て、聞いていられたので、
おすすめです。
    • good
    • 0

私も資格試験の通信教育をいくつも受けたことがあります。


しかし、完全に終了したものは、残念ながら1つもありません。

通信教育の内容は似たりよったりです。一番安く、テキストが
一番薄い、やさしいものにすることをおすすめします。

当方、合格済みです。私は、厚い本や、時間もありませんから、
基本書というより、問題を解くときに参照したテキストは、
「○覚え行政書士」「スーパ○記憶術 宅建民法」です。
後は、問題集2冊をやりました。模試は必修ですよ。

使用したテキストは、よくまとまっており、特に語呂合わせなどの、
記憶法も載っていましたので少し加工して、記憶しました。
たとえば「○覚えのラッキー語呂」連帯債務の絶対的効力の項目は、
「メコン川が汚れて、それをよけて、船が端によって混んでます・・・」
と頭に絵を浮べ、
「代 弁 請 相 し 免 更 かわ 混 時 ゃった。・・・
言葉と映像で覚えました。

ご家庭のこともあるでしょう。無理はせず、じっくりやりましょう。
行政書士の分野も、女性の細やかな対応も求められています。
がんばってください。
以上
    • good
    • 0

過去に別に弁護士になるつもりはなかったのですが、仕事の都合上、様々な法律について勉強しなければならなくなり、(当方 経済学部会計学科卒なので法律はちんぷんかんぷんでした)、伊藤塾というところの司法試験入門コースを受講しました。

DVDの通信で40万円しました。

行政書士試験の場合、民法と行政法が最大の壁になると思われますが、民法はバンデクテン方式という、ややこしい理論重視の条文構成で、主に総則・物権・債権総論・債権各論を取り扱うのですが、これらが複雑に絡み合って、初めのうちは理解するのが難しいです。

日本評論社から出ている伊藤真の民法入門など手に取ってみてはいかがでしょうか。(憲法もね)

補足・資格を取得することと、その資格で開業してお客さんを開拓して食べていくというのは別次元の問題です。PHP研究所から出ている「行政書士 開業初月から100万円稼いだ 超・営業法」というすごいタイトルの本がありますが、行政書士業務の新規開拓をマーケティングの視点から捉えた書籍で参考になる部分が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
私は大学で専攻が法学部だったので、他所の知識はあるつもりですが、民法より憲法を主にゼミで研究していたのではっきりいってぜんぜん役に立たないのが現実です。
とても参考になる情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/05 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!