dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医学的、法律的な見解で
人間はいつの時点で、生命と認められるのでしょうか?

受精卵の時期から?
22週目以降から?
母体と切り離されたときから?
でしょうか?

自分で調べたかったのですが、
宗教とか倫理的なサイトばかりたどりついてしまうので
アドバイスをお願いします。
リンク先もわかれば添付よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

医学的な事は分かりませんので、法律的見地から。



生命と認められるというか、「人」として認められる時点を書きます。

民法では、母体外に体の全てが排出された時点です。
例外的に、相続、遺贈、不法行為の損害賠償は、生きて産まれた時には、胎児の時にも、人として認められます。

刑法では、母体外に体の一部が出てきた時点です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。
民法、刑法で調べたらわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/01 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!