アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歯科治療の際に、笑気ガスで鎮静効果が得られるというので、試してみました。

実際は、だんだん手足が重くなるというか痺れるような感じて、特に恐怖心が無くなることはなく、結局、終始体が力んでしまいました。

よく、お酒を飲んだ感覚に近いという話を聞くのですが、あまりお酒で気持ちよく酔えない体質のようなので、笑気も同じように気持ちよくなったりリラックスできたりという事は難しいのでしょうか?

何度か経験すると慣れてリラックスできるようになるなら試してみようかなと思うのですが、やはり人によって効果が薄いのは仕方無い事でしょうか?もし、効果を現れやすくする方法などあれば教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

笑気ガスの効果は、本当に人によって異なります。

過度の期待は禁物です。
私の場合は、頭の中心がジーンと痺れて、自分と外界との間に一層綿があるような感覚になります。気持ちいいのかと言われれば、そうではなく、リラックスしているかといわれれば、周囲との距離感が安心感に繋がっているようです。このあたりは、非常に個人差があります。
酒の強い弱いや、気持ちよくなる悪くなると、麻酔との関連はあるとも無いとも言われています。

静脈内鎮静ですが、やはりクスリですから、外科処置などに限るもので、毎回使う訳にはいきません。まずは歯科治療になれることが必要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談を有難うございます。私の場合も、そのような状態に近いかなと感じました。確かに毎回鎮静方を使うのは無理ですし、徐々に治療に慣れていこうと思います。

お礼日時:2006/09/10 23:32

No.1です。



静脈内鎮静法は手術の前投薬と全く同じです。
笑気ガスに比べ、効果は発現が早いし確実ですが、逆に調節性に乏しく、呼吸・循環系の抑制を起こし、意識消失を生じやすいため、全身管理も難しくなります。

どちらが良いかは、主治医の先生とよく相談されると良いと思います。

この回答への補足

ご回答有難うございます。笑気ガスの効果が感じられない場合は、外科処置を伴う治療の場合などのストレス軽減のためには静脈鎮静が効果的なようですね。また必要に応じて主治医に相談してみようと思います。有難うございました。

補足日時:2006/09/10 23:29
    • good
    • 0

 私は大学の時、親知らずの抜歯で笑気を試しました。

痛みを感じないというより、遠くの方でチクッと感じている…そんな印象でしたが、あまりに気が大きくなり、「ほんとに痛くないですよぉ」と言いながら教授をひっぱたいてしまいました。

 しかし、遠隔地治療に行った際には子供で20人に一人くらいの割合で、効果があまり出なかった人や具合が悪くなる人が居ました。それに笑気沈静法は時間も掛かるので、操作によっては更に効果に差が出ます。
 患者さん側に「やらなければならない事」はありませんが、強いて言えば酒を控えるくらいでしょう。経験上ですが、酒をいつも飲んでいる人や睡眠薬などを常用している人には効果が無い人が多いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僅かな確率で効果の見られない人もいるのですね。有難うございます。確かに日ごろから鎮痛剤を常用していたりお酒を飲み過ぎていたりするといざというときに麻酔が効きにくい場合があると聞きました。特に私がそういう訳ではないのですが、今後気をつけてみようと思います。

お礼日時:2006/09/10 23:29

笑気ガスによる鎮静法は効果がマチマチです。


質問者の方のように、効果が出にくい人もいますし、怖いくらい効く人もいます。
これは個人差であり、仕方がありません。

麻酔は脂溶性ですので、太っている人はかかりにくく覚めにくいということはありますが、痩せていても効かない人もいます。

どうしても歯科治療が怖くて仕方が無いのであれば、何度か利用されると良いと思います。

この回答への補足

早速のご回答有難うございます。やはり、人によってまちまちなのは仕方ないですね… 苦痛を伴うかもしれない治療の場合は、やはり静脈鎮静法をお願いするほうが確実でしょうか?

補足日時:2006/09/04 21:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!