dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人に聞かれ困っています。大卒28歳(男)が大阪や名古屋の都市圏に転職した場合。年収400万というのは安いほうでしょうか??ちなみに職種は国際業務だと思います。海外営業、貿易事務関連を含めて探しているとのことでした。
ハローワークに相談したら、専門職になるので下限400万くらいから求めても問題ないそうです。
皆さんの感覚では高くも安くもなく普通といったところでしょうか?

A 回答 (4件)

2です。



私の元同僚(経理事務)が大卒後4年(28才)で転職をした際、
年俸でしたが480万でした(首都圏)月給30万の賞与が年間
4ヶ月換算でした。

これは6年前のことなので、今よりも景気は悪かったことを
考えれば良い条件だとは思います。
転職先の規模次第では500万前後の攻防でも不思議ではないと
考えますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年俸で480万円ですか。ん~やっぱり人によりいろいろなんですね。また参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/08 10:44

海外営業、貿易事務ということで


高収入を求めるには
ネイティブ相手に英語(または他の言語)でやり取りができるかどうかが問題です。
国際業務だといっても高卒で事務をしている人もいます。
その方が大卒という情報だけでは
どれだけの即戦力があるのか
判断がつかず何ともいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ネイティブ相手にやり取りできるだけの語学力はあると思いますが、職種自体は未経験だと思います。大変参考になりました。

お礼日時:2006/09/07 11:28

その金額が基本ベースなのか、残業等の手当も含めたモデル賃金


なのかでも異なりますが、語学力を要するなどの条件下であれば
もう少し高くてもいい気はします。

ただ単に営業職や事務職であれば300万前後の求人も珍しく
ないことは付け加えておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

総額400万で残業含まずの金額を記載しました。ちなみにdandy-yuchinさんはどれくらいまでならいけると思いますか?総額残業代含まずでお願いします。

お礼日時:2006/09/07 11:33

高いです。

この質問に対する答えは簡単です。自分が400万を自分に払って惜しくない位自分が仕事がパーフェクトに出来るかです。国際業務だと英語が外人以上に出来、後も一つ出来るくらいが当たり前でしょうし、事務も出来るのが条件になります。雇うのは相手がいることです。相手の目で見てどうかでしょう。28にもなれば、自分のしてきた仕事を見て判断できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純明快なご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2006/09/07 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!