

No.4
- 回答日時:
空冷の低スペック機であれば問題ないでしょうが、ミドルタワー型の高スペックPCではケース前面下からケース後方上部への上昇気流を利用したエアフローが確保されているはずで、内部にヒートパイプが配置されているようであればチップセットが過熱・故障する可能性もあります。
No.3
- 回答日時:
普通は横置きしたぐらいで壊れることはありませんが、縦置き前提で設計されていると壊れることも否めません。
なので、一概に大丈夫か大丈夫でないかは言えません。どこのメーカーのPCをお使いかわかりませんが、取り扱い説明書に横置きしても大丈夫か書いてありませんか?
書いてなければメーカー窓口に電話するなりして確認を取った方が安全です。
また、PCのメーカーや型番などを補足すると、そのPCを横置きにして使っている人などがアドバイスをくれるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラボの縦置きについて教えてください。 2 2023/07/10 23:18
- ノートパソコン ハードディスクとCPUを入れ替えたい 6 2023/07/09 00:17
- リフォーム・リノベーション カラーボックスダボ穴タイプを横置きで使いたい 3 2022/08/30 12:31
- 一戸建て 衣類乾燥機の設置場所について。 現在、新築の間取りを検討中です。 新しい家にはガス式の衣類乾燥機を設 3 2022/08/01 23:37
- その他(パソコン・周辺機器) 古いATXケースの電源交換方法 7 2022/06/15 16:26
- 据え置き型ゲーム機 PS3は縦置きと横置きどちらがかっこいい? 初期型PLAYSTATION 3(CECHA00)を持っ 2 2023/04/12 07:59
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機リモコンの反応劣化。接点復活材で対処。 4 2022/08/14 21:34
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ DIATONE DS-5000 5 2023/01/10 18:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
架電、切電、終話・・・??
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
草の単位体積重量について
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
メーターボックス開け方
-
大工さん・職人さんに質問です...
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
測量の基準点で質問です。
-
建築論という課題についての質...
-
帽子を被ったまま帽子のツバを...
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
見出し番号の順番
-
建築家について詳しくなりたい
-
「建設的」の意味
-
一日3回セックスしてますが、み...
-
高校2年生女子です。数学IIIの...
-
直庸って知ってる方いますか?
-
岡田茂吉研究所について
-
家が倒壊するんじゃないかと毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋のSD295とSD345
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
架電、切電、終話・・・??
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
草の単位体積重量について
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
水準測量において
-
土木の設計図の測点について
-
直庸って知ってる方いますか?
-
リテーナとは??
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
メーターボックス開け方
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
尤度 裕度 違いは?
-
TP+19.0mとは
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
建設工事について質問です。
-
今 建築業の職人さん めちゃく...
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
おすすめ情報