dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヶ月ほど前からみぞおち辺りがなんとなく不快で気になっていました。
食欲はあるし、便秘でも下痢でもないし、おなかが痛いわけでもないのですが、
なんとなく1日に何度も不快な感じがして、どうも気になるのです。
(何も感じないときもありますが)

そこで、地元の個人病院で診てもらったところ、消化剤のようなお薬をもらい様子をみろと言われました。
その後やはり症状は変わらないので、総合病院へ行ったところ、胃カメラを飲むことになりましたが、これも異常なしでした。
どちらの先生もおなかを押したりして触診もしてくれましたが、これも特に大丈夫でした。

私は今28歳(女性)ですが、強いて思い当たる節はと聞かれれば、4月末から職場が変わり、生活環境が変わったことくらいです。
確かに忙しいのですが、自分ではストレスはそんなには感じていません。

病院の検査では異常がないと言われたわけですが、
なんとなく気になる生活は続いています。
これからしばらくまた様子を見たほうがよいでしょうか、それとも何かアドバイス等ありますでしょうか。

何かご意見等ございましたら、是非お聞きしたいのですが。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

みぞおちあたりをさすりたいような感じですか?


酸っぱい物を想像して胃液がどっと出たときにきりきりと痛みをかんじたりはないですか?
私の場合は、逆流性胃炎の初期がこんな感じでした。その時胃カメラをのんだのですが特に何もないですよーで終わりました。その後ストレスが増大したら、みぞおちあたりの部分が逆流した胃液でただれてしまって(再度胃カメラをのんだのでわかりました)しばらく通院しました。
今は特に症状がでていないのであまり考えすぎないで、心身ともにリラックスするように努めてみたらどうかしら?
食事はなるべく不規則にならないよう、外食はさけてお弁当をもっていく・スナック菓子や脂っこい物・塩っ辛いもの・甘みの強いもの・根野菜などはしばらくお預けにして胃を休めてあげたらどうでしょう?
秋にもなりましたし、すこーしゆっくり季節を感じて過ごしてみてもよいかもしれませんよ。
    • good
    • 49
この回答へのお礼

温かいアドバイス、本当にどうもありがとうございました!実は痛みは全くないのです。ただただ不快で。心身ともに休むこと、食事に気をつけること、しばらく徹底してみたいと思いました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/09 22:07

胃炎などの状態があるのでしょうか?何か病気が隠れているのかもしれません。

胃カメラの検査など受けてみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 2

 私の経験では、空腹の時に限ってみぞおちが気持ち悪くなる症状でした。

胃カメラの結果、胃潰瘍と診断されて薬でいったんは快復したのですが、再発して現在はピロリ菌の存在を確認中です。
 私と同じ症状かどうかはなんとも言えませんが、複数の病院での胃カメラをお勧めします。また、ピロリ菌は最近の報道では胃がんを誘発する確率が非常に高いとされており、この検査もぜひ受けられるのがよろしいと思います。素人の意見であることにご留意ください。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

素早いご回答どうもありがとうございます!なるほど、胃カメラも複数受けたほうがよいですよね。ピロリ菌はマヌカハニーを毎日舐めていたので大丈夫だろうと思っていましたが、気になりますね。本当に参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/09 22:05

とりあえず参考まで。


便秘→腸が止まる→胃まで止まる→肩・背中が凝る→みぞおちがせっつい感じになる、事は有ります。整外・内科でも異常なしと出ます。
とにかく歩いて運動して発汗して、快眠快便、冷房で意外に体が冷えてる自分、意外と甘いお菓子が好きな自分、意外と喫煙・飲酒する自分にも気付くべし。
何のお仕事、お稽古事、スポーツなさってるかって事も、結構重要です。CADオペ、PCのマウスで画像処理をなさる方は、慢性疲労でこんな感じになる事も有りますよ。
ただ、スポーツや岩盤欲など、とにかく基礎代謝の習慣が有る方は、ここまで全身凝らないみたいですが。あくまで可能性の一つとして。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

素早いご回答、本当にどうもありがとうございます!様々な自分の習慣、もう一度振り返る必要があるなと気づきました。私はPCに一日向かうことが多い仕事なので、それも一因あるかもしれません。基礎代謝、自信がないです。改善します!ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/09 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!