dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
25歳・女性・求職活動中(8月で前職を退職)です。前の職場は、今春、新卒採用で就職したのですが、お局さまと二人きりの課で逃げ場がなく、体調を崩しての退職です。もともと対人能力が低いという自覚はあって、カウンセリングなども受けてみたことがありますが効果はありません。私は家庭外の生活が荒れに荒れていました。小学校高学年の頃の転校先で、運動音痴で勉強しか取り得のない私は同級生からひどい暴力を受けました。今でもそのせいで聴力が低くて、小声で話されると聞こえません。見るに見かねた両親の勧めで私立の中・高一貫校に入学しました。そこでは田舎者・成績が悪いなどといじめを受けました。中学2年になる頃には、私自身、特待生となり、また、長距離走だけは速かったので、体育祭などで選抜されていて、バカにする要素がないのか、いじめはなくなりました。ただ、敬遠されていたので「親友」はできませんでした。

その後、県外の国立大学に現役合格し、そこでやっと「親友」も多くできましたが、教授からのひどいいじめに遭い(別室に隔離されたり)、睡眠薬による自殺未遂を起こしました。それで、結局、中退せざるを得なくなりました。地元には「親友」と呼べる人は誰もいないし、療養が終わる頃には同級生はみんな就職か大学院に進学していて、バイトを始めても周りは年下ばかりでした。それでもその頃知り合った彼氏(3歳年下)の応援もあって、地元の大学に編入し、25歳で卒業しました。しかし、25歳・中退歴有では、就職もままならず、あってもブラック企業です。生きている価値がないのでは?と考えるときがあります。いじめを受ける人は、よくその本人が悪いというように見られがちで、こちらで就職相談などをさせていただいても、そういう回答ばかりです。確かに私の経歴自体メチャクチャすぎるのですが、どうしたら、人生を立て直せるのでしょうか?

A 回答 (21件中21~21件)

たとえ企業への就職は難しくても、何かあるはずです。



何か資格を取る、というのはいかがでしょうか。

ある程度体力があれば、福祉、介護の仕事もあります。

世の中には、実にいろいろな仕事がありますので、情報を集めてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は「就職」のカテで資格を取っても意味がない、特にキミのような経歴を持つ人間だとなおさら意味がない、選り好みできない、誰でも採用してくれるブラック企業への就職かフリーターしかないみたいなことを書かれました…

私は編入先の大学で国家試験を受験して「社会福祉士」の資格を取得しています。確かにこの資格は使えないような気がします…介護職ならたくさん求人があるのですが、体力にはあまり自信がありません。週休2日制・夜勤なしの職場を探しています。契約社員でもいいので、資格を生かして福祉系の事務などで探しています。実際に2社、来週、そういう仕事の採用試験を控えています(1社は一次試験の結果待ち)。

ちなみに退職した会社は金融関係(正社員)で、完全週休2日制なのでその辺りはよかったです。ブラック企業ではなかったのですが、運悪くお局さまと二人きりの課に配属されてしまい、逃げ場がなく、ハロワなどでも転職を勧められるような状況でした。他の課の先輩たちにはよくしていただいただけに非常に残念に思っています。

お礼日時:2006/09/10 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!