dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IP電話と呼ばれるものには Skypeなどソフトをインストールするモノと(Bフレッツなど)プロバイダー契約するときにオプションサービスで利用できるモノがあると理解しています。
これら(ほかにも種類があるのかもしれませんが)は仕組みからして違うものなのでしょうか? また実使用上の違い(片方ではできるが他方ではできない機能、メリット・デメリットなど)はどんなものがあるのでしょうか?

私の理解レベルとしては Skype系:登録者同士なら無料、PCからしか使えない、119など緊急電話にはSkype Outでもつなげない。 プロバイダー系:誰にでもかけられるし受けられる(但し有料)。
程度です。

よろしくお願いします

A 回答 (5件)

使っているネットワークが違います。


Skypeはインターネット電話であり、インターネットそのものを使います。性質上、帯域や遅延時間を保証できないので音質も全く保証できません。
IP電話はプロバイダ等の持つIPネットワークを利用していて、帯域や遅延時間を通常のインターネット接続とは別に管理しています。
IP電話の中でも光電話(NTTのひかり電話や、KDDIのひかりone電話サービス、eo光電話など)では特に優先管理していて固定電話と同等の音質、03電話番号の利用などを実現しています。
# 03電話番号(固定電話と同じ形式の番号)を利用するには固定電話並みの音声品質が必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常によくわかりました。
IP電話と同じ呼び方をされていてもインターネットそのものを使うかIP電話用に別のネットワークを用いているモノがあるのですね。後者は回線事業社が主となっているのもうなずける話です。
さらに、一定以上の音質が保証できないと03番号がもらえない・インターネットでは保証が難しい ⇒結果、別ネットワークを用意できる事業者以外は050といった別番号になる、といった流れですね。
ソースネクストが出している「いきなりIP電話」などの商品もこの説明に照らせば非常に納得がいきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/18 15:33

> その他 IPはほぼすべてセンター集中型と理解してよいのでしょうか?



IP電話という意味でしょうか?
通常のIP電話を提供しているプロバイダで、P2P方式を採用しているところは聞いたことがないですね。
    • good
    • 0

> できれば仕組みのところをもう少し詳しく理解したいです。

Skypeの方はだいた
> い理解しているつもりですので、プロバイダ系の方を(Skypeと比較しながら)
> ご教示いただけるとありがたいです。

通常のIP電話はSIPプロトコルを使っています。一方。SkypeはP2Pです。P2Pがユーザの端末間を経由しながら通信するのに対し、SIPはセンター集中型です。これで宜しいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。Skypeの最大の特徴がP2Pというのは聞いたことがあります。その他 IPはほぼすべてセンター集中型と理解してよいのでしょうか?

お礼日時:2006/09/17 14:26

プロバイダー系とは、メッセンジャーの類ではないですよね。



プロバイダー系のIP電話は、局番の頭に050が付きます。当然、従来の加入電話とおなじ使い方ができますが、おっしゃるように110番などや0120には繋がりません。同一プロバイダーや提携したプロバイダー内の方とは無料通話が可能です。

050IP電話は、回線品位は低く、ノイズ、音質などは劣りますし、FAXに対して保障していません。ネット接続環境があれば、プロバイダーに申し込んでVOIPアダプターをレンタルしますと開通します。

光回線に加入していれば、IP技術を使用した、光電話にすべきで、050IP電話とまったく違い、実用上は、従来の加入電話と同等に使えます。NTTの基本料金もなくなり、トータルでは、ADSLに近い料金になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、理解が深まりました。ありがとうございます。僕の理解に不足があったようですが P2P系IP(Skypeなど)・プロバイダー系050IP(サーバー管理型)・光電話IP とあるのですね。
後者2つを混同していたようです。現在Bフレッツの光電話にしており仕組みはIPと聞いていたのですが 110番や0120にも掛けられるし電話番号も(050ではない)従来のものを引き継げると聞き 混乱していました。 質問ばかりで恐縮ですが光電話IPがなぜ他のIPと違う機能(番号が引き継げる、050から始まらない、110番などにかけられる)が可能なのでしょうか?

お礼日時:2006/09/17 14:23

> これら(ほかにも種類があるのかもしれませんが)は仕組みからして違うものなのでしょうか? また実使用上の違い(片方ではできるが他方ではできない機能、メリット・デメリットなど)はどんなものがあるのでしょうか?



仕組みは多少違いますね。
ただ、実用上の違いは殆どありません。
機能的には、こと音声電話に関して違いはなく、アドレス帳やメッセージ送信機能、ビデオ電話機能の有無などが違ってきます。

> 私の理解レベルとしては Skype系:登録者同士なら無料、PCからしか使えない、119など緊急電話にはSkype Outでもつなげない。 プロバイダー系:誰にでもかけられるし受けられる(但し有料)。

プロバイダ系でもかけられる相手先には制限はあります。
ただし、NTT東西のひかり電話の場合は固定電話と同等ですのでその制限はないことが前提になっています。また、ひかり電話同士は無料ではありません。
尚、料金については個々に違いますので、自分の知りたいベンダ毎に別途調査は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
できれば仕組みのところをもう少し詳しく理解したいです。Skypeの方はだいたい理解しているつもりですので、プロバイダ系の方を(Skypeと比較しながら)ご教示いただけるとありがたいです。

お礼日時:2006/09/16 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!