電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(1)誰、いつ、どこ、何を、・・・・どれは分かるのですが

なぜwhy、とどのようにhowの色々な言い方
(2)
shemeyang
zenmeyangをいつも混同してしまいますがサッと違いの分かる方法とかありますでしょうか??

A 回答 (3件)

>中国語のニュアンス・・・・・覚えるの大変そうですが、


>同じ意味の単語出てきたら、違いを知るように努めます。

何も難しく無いですよ。
中国語から入れば良いのです。
日本文を頭で連想してから話すのでなく、中国語で最初から文を作るのです。
ヒアリングもいちいち日本語を絡めて会話していたら、
全然、追いつきません。
中国語なのですから、頭に日本語を入れないで話すのです。

例えば、

「謝謝」→「ありがとう」なんて考えません。
聞いた段階で、謝謝は謝謝なんです。

「謝謝」→「ありがとう」だから…なんて思考をしていたら、
後から後から出てくる言葉に追いつけませんよ。




●shenmeyangはshenmaeyang de というように
 必ずdeといっしょに用いられるのですか?

必ずでは無いです。

イ尓覚得shenmeyang?
イ尓覚得shenmaeyang de 感覚?
イ尓覚得shenmaeyang de ?

はどれも意味は一緒です。
日本語と一緒で前後の会話の流れに因ります。


あなたは日本人ですか?は普通は
イ尓是日本人ma?ですが、

「イ尓是…イ尓是…」と言っても通じます。
この時は前後に「あなたは何人?」みたいな会話があれば、そういう質問。

初体面の時に

「イ尓是…イ尓是…」と言うと「会った事があったっけ?」みたいな意味にもなりますし、
「お名前は?」みたいな意味にもなります。

●zenme の使い方は
主にhow whyとの二種類の使い方と
覚えておけば大丈夫でしょうか??

ZenmeにはWhyの意味はありません。
全てHowの意味です。

今回の最初の回答で述べましたが、「どんな?」と言う日本語から入るから
こういう誤解が生じるのです。

「Zenme」と言う言葉の使い方を見れば、こういう誤解は発生しません。
確かに母国語が日本語のため、こういう誤解が多いと思います。
最初は本当に大変ですが、辞典で調べてその単語の持つ意味を理解していけば
今度は聞いただけで意味が解るようになります。

外国人が日本語を学ぶ時、彼らは日本の単語から英語と結びつけて覚えます。
だから日本語が難しいと言うのです。同じ発音の単語なのに意味が全然違うと。
一般的に語学はそうやって学習するようですが、日本語は特殊なようですね。

話を戻して。

「どんな?」や「どうして?」は日本語で書くと「何故?」とも取れますが、
「どんな(やりかた?)」や「どうして(やったの?)」と解釈も可能です。

その辺りで誤解が生じているのでは無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
確かにバリバリ日本語から入っています。
中国語のCDをipodに入れたものを移動中など聞いているのですが、頭の中で訳し訳し聞いています。
流して聞かなきゃ、中国語→日本語という癖がつきそうですね・・・・
改めてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/29 09:44

1.


Whyはweishenme
HowはZenme

です。


何で?→weishenme ya?
どうやるの?→Zenme方法ne?



2.中国語から日本語への翻訳上の言葉は一緒です。(意味は微妙に違います)

「shenmeyang」は「どの様な?」     →「What」な様(風)
「zenmeyang」は「どうやった様(風)?」→「How」な様(風)

日本語で書くと表現は一緒だけど、意味が違うので英語を例にしました。

この場合の「shenmeyang」はShenmeがWhatですから、名詞に掛かるので形容詞的役割。
「zenmeyang」はZenmeがHowですから、動詞に掛かりますので、形容動詞的役割です。


まとめると。

スーパーの魚はどんなだった?

超市的魚shenmeyang的?
超市的魚zenmeyang?

で意味は一緒です。一般的にはこの場合、相手に漠然たる質問です。
追加で言えば、shenmeyang的感覚と言った言葉が省略されていると普通は判断。
※ただし前後の会話で限定される場合もあり。
 前後に鮮度の話をすれば、新鮮さを求める質問になる訳です。


超市的魚shenmeyang的味道?(スーパーの魚は何の味みたいだった?)
超市的魚zenmeyang?

となると両者の意味は全く違います。
「的」後ろに名詞を置かないと抽象的になるので、「何」の意味であるけど、
日本語的には「スーパーの魚は何の様だ?」では変なので、「何の様→どんな」と訳します。
なので、shenmeyangを使う時は、質問者が限定した内容を聞きたい時に
使うってことでしょう。

おまけで、


Ni kan zenmeyang?を例にして見ます。


イ尓看zenmeyang?(あなたはどう思う?)
イ尓看shenmeyang的味道?(あなたは何の味みたいだと思う?)

ってなりますね。
解りにくかったら聞いてください。

ちなみに


覚得、認為、以為、想、希望


これらは翻訳すると全部、「~思う」と訳します。
しかし意味は全部違います。

中国語は日本人が意識しないニュアンスの部分を単語で表現するので、
ちゃんとその意味に含まれる言葉の意味を理解しないと日本人には難しいかも。
でも、それを覚えると中国語は意外と簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
日本語にすると”どんな”や”どのように”で同じような感覚に陥り区別しにくくなるのですねぇ~

中国語のニュアンス・・・・・覚えるの大変そうですが、同じ意味の単語出てきたら、違いを知るように努めます。

もう少し付き合って頂いてもよろしいでしょうか?
●shenmeyangはshenmaeyang de というように必ずdeといっしょに用いられるのですか?
●zenme の使い方は
主にhow whyとの二種類の使い方と覚えておけば大丈夫でしょうか??

お礼日時:2006/09/23 08:44

(1)なぜはWeishenmeとZenmeとありますが、Weishenmeはただ疑問に思うから使う場合、それに対してZenmeは疑問+相手を責めるニュアンスも有ります。

例えばWeishenmeの場合は相手にどの様な理由でという事を知りたいから答えて欲しい。Zenmeを使うと答えより《なんで来なかったのよ~!!》と怒っている感じです。

(2)は《あなたはどんな色が好きですか?》という様な場合shenmeyang的顔色のように後ろに何か付きますが、zenmeyangは《あなたはどう思う?》Ni kan zenmeyang?のようにzenmeyangで終わる事が多いと思います。基本的にはshenmeyangは《どの様な》という感じでzenmeyangは《どの様に》という感じでしょうか?

詳しくはどなたかが文法的に説明してくれるのをお待ち下さい。

ではでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1)覚えておきます!


(2)shemayangは後ろに何か来るのですね!
   ありがとうございました。 

お礼日時:2006/09/19 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!