dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年ほど前から、突然、差し込むような胃痛や胸痛になります。(そのころから、総コレステロールは高いです。善玉コレステロールも高く、中性脂肪などは低いです)胃痛だけだったり、のどのあたりに少し痛みを感じるなぁと思ったらその後に、胸のほうが痛くなり胃が痛くなりと痛みが移動したりするときもあるのです。痛みがくる前に(直前)というのは、自分でなんとなくわかります。寝転んでも、お水を飲んでも痛みは変わりません。息苦しくはないです。痛みは、差し込む痛さで、動けないことはないですが、かなり痛いです。数分から長くても1時間ぐらいでその痛みは治まります。去年一年間は、その症状は起こらなかったのですが、あとは、数ヶ月に1回とか、1ヶ月に数回とかまちまちです。ちなみに、お酒は飲みますが、量はほどほどですし(多くて週に2.3回くらい)、タバコもすいません。体型は標準、食事も、バランスよく食べています。年齢は、30代前半です。 この症状は、何かの病気なのでしょうか?

A 回答 (3件)

体位変換でも痛みが変わらないと成ると、消化器だけの炎症などではないかも知れません。



ほかの可能性も考えて病院での診察・検査を受けてください。

最初は定番として消化器内科あたりの受診でよいでしょう。 
5年前からですから、慌てていろいろ行くことも無いので、一つ一つ除外診断で元凶を探していきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。あわてずに元凶を探していきます。病院にいった時に、その症状が出ていればいいんですが…

お礼日時:2006/10/26 09:58

心配なら胃腸科か内科で診察を受けましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おへんじありがとうございます。少し心配なので、診察を受けたいとおもってます。

お礼日時:2006/10/26 09:58

大きい病院に電話で症状を言って何科へ行けばいいか聞いてみるといいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね、症状を説明しないことには、はじまらないですね。

お礼日時:2006/10/26 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!