
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
経験から言えば少々の事では壊れません。
>HDDアクセス中に隣に置いていた本などがばたりと倒れれば
これ位は問題ないでしょう、まあ運不運はありますけど
私は、机の上でしょっちゅう移動してますが壊れませんね
落としたり強い衝撃は、NGでしょうけど
振動を与えず大事に使っていても壊れる時は壊れます
振動より熱の方がよろしくないと思いますよ
参考になりました。何かの拍子に机に足が当たることってありませんか。その時に、タイミング悪く、というときがありますよね。あまり神経質に考えないほうがよいのでしょうか。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
MIL-STD-810F 516.5準拠でなければ耐震性能は低いです。
米国国防総省の軍事品に採用する性能試験の一種です。
これに合格してるノートパソコンがあります。
Panasonic TOUGHBOOK CF-29とCF-18です。
自由落下試験 MIL-STD-810F 516.5準拠
・落下高さ:900mm
・落下面:合板、コンクリート
・落下方向:各面・辺・角の合計26方向(合板、落下試験機として5台使用)/合計6方向(コンクリート)
・落下回数:各方向で1回の落下テストを実施
・最終測定:製品の規格の規定により、外観、電気性能および機械的性能を調べる。ただし、落下激突部分の塗装剥離などの外観変化については不問とする。
参考URL:http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/d …
いろいろなPCがあるのですね。ノートというのは、「持ち運ぶ」ことでノートPCと言われているわけでしょうが、HDDの影響はある程度考えるべきという事でしょうかね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCゲームに必要なノートPCのスペック
ノートパソコン
-
マザーボード逆向き設置でヒートパイプは危険?
BTOパソコン
-
マザーボード故障?
ノートパソコン
-
-
4
PCパーツの平均温度はどの位?
BTOパソコン
-
5
動画のエンコード中に勝手に再起動
BTOパソコン
-
6
純正以外のACアダプタで代用する場合
ノートパソコン
-
7
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
8
UPSで動作が不安定に
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ファンが少しまわってすぐ止まり、PCが起動しない。
中古パソコン
-
10
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
11
HDDの温度がS.M.A.R.T情報で55度なので下げたい
デスクトップパソコン
-
12
CPU発熱量教えて下さい!!
BTOパソコン
-
13
CPU温度が75度なんですが・・・
BTOパソコン
-
14
PC内の温度がなぜ分かるのですか?
BTOパソコン
-
15
ワークステーションと ディスクトップパソコンの違いは何ですか?
BTOパソコン
-
16
ハードディスクのリードエラー
ノートパソコン
-
17
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
18
PCから、鈴虫のような音が…?
デスクトップパソコン
-
19
CPUクーラーのはずし方
BTOパソコン
-
20
グラフィックボードの騒音はどれほどですか?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
パワースペクトル密度を加速度...
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
振動周波数について詳しい方お...
-
振動計のピーク値と実効値につ...
-
モードとはなんですか?
-
1Gの振動
-
N→Hzへ
-
騒音(重低音)を強力に遮断す...
-
振動単位dBをmm/sに変換可能か
-
固有円振動数と固有振動数
-
振動でパソコンがフリーズして...
-
ダンプが通るたび家が揺れる
-
どちらの光が熱いの?短波長と...
-
共鳴・共振・うなりの違いは?
-
音響モード・光学モード
-
1/3オクターブバンド分析の和の...
-
人間が不快に感じる振動数は?...
-
塩水振動
-
弦に固有振動数以外の振動数の...
おすすめ情報