電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
私は今週から家庭教師を始めたのですが、この間の授業で、be動詞と一般動詞をしたら、何でbe動詞っていうの?といわれたのですが、原形がbeで、そう決まってるからとしか言いようがないですよね?

あと、Iは一人称、Youは二人称、Itとかは三人称と教えていたら、じゃweは何人称?と聞かれました。一体なんて答えたらいいのでしょう?

あと、未来形のところで、be going to の後にはきちんと動詞の原形を入れられてるのに、willのうしろには動詞が抜けてしまっていて、私はwillは助動詞で、動詞を助けるものだから後ろに動詞が来ないのはおかしいでしょう?で、このときは原形がくるんだよ。って説明をしたのですが、この説明でよかったのでしょうか?
また、上のように説明したら、じゃareがくるの?っていわれました。それで、私はis とか areはbe動詞の現在形で、助動詞の後には原形がくるんだよ。って説明したのですが・・・
私の説明のしかた間違ってますかね?

家庭教師をするのは初めてで、教え方がよくわかりません。
二週間後には期末試験があるようで、基礎はきちんとさせておきたいのですが・・・
私の説明で、変なところがあったら教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

(1)be動詞は動詞の種類です。


他の呼び方に存在動詞といいますが、
存在している事(am,are,isなど)を表すのをまとめてbeとしているんですね。
説明する際、存在動詞とも言う、といったほうが解りやすいかも?

(2)自分(I)がいて、その前に相手(YOU)がいて、二人で他の人・こと(IT・HE・SHEなど)について話している。 一人称はドラマなどでいえば主人公。自分(I)が含まれる私たち(WE)は一人称の一種ですね。

(3)ちょっと意味がわからないです。

説明が下手ですみません。
何事も、まず自分に余裕があり相手を助けることができると思っております。
教えるのもそうです。自分が理解してると、マニュアルな言葉より、自分の知識から考えた言葉のほうが相手に伝わりやすいとおもうのです。
まず自分が理解しようという気持ちが一番大切だと感じます。
    • good
    • 0

一人称複数です。

それから、後半部分の教え方についてですがOKだと思います。基礎英語を教える場合、確かになぜこうなるの、「be動詞って?」みたいな質問が多いのですが、まったく新しい概念に戸惑っているんですよね。わたしは、何か難しい文法書であわてて調べたような言葉で説明するよりは、「こういう決まりになってるよ。」「こういうルールって、日本語になくって、おもしろいよねー。」といいながら、教えました。自分でしっかり調べるというのは大切で、私も家庭教師をしながら、自分の理解を深めていきましたが、基礎を教えるときは、あきさせないように(歌を使う、リズムに乗せるなど)工夫しながら、繰り返すことが大切だと思います。
    • good
    • 0

一人称複数だそうです。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2432285
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!