
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
今年就職活動を終えた関西私立大学に通っている4回生の者です。
現在、就職活動の延長で、就職コンサルタントの方のアシスタントを
しています。
>でも、サークルをやっていないと就職活動で不利とか聞いたことがあ
>って、踏み切れません。
>本当に不利になるんですか?
とのことですが、大学時代にサークルをやっているかいないかという
のは、就職活動にはほとんど関係がありません。
企業がエントリーシート、面接で見ているポイントは、
特別な経験をしているかどうかではないからです。
重要なのは、経験のすごさではなく
・話の切り口
・あなたがとった行動
・その行動をとった「思い」
なのです。
miya_0919さんは、現在のボランティア系のサークルを辞めたい
ということですが、就職活動のために続けなければいけないと思って
いるのであれば、無理して続ける必要はないと思います。
それよりも、一度きりの大学生活でしかできないこと、自分自身が前向
きに取り組むことができるものを見つけ、それに全力を出した方がよい
と思います。それは、決してサークルという枠に縛られる必要はありません。
そうやって、自分が一生懸命に打ち込んだことが、就職活動で自分をア
ピールする点にも繋がってくると思います。
miya_0919さんは、現在大学1年生ということで、まだ就職活動に対する
危機感はそれほど感じておられないと思いますが、私が、就職活動でお
世話になった方が、MIXIの方でコミュニティーを作っておられるので
そちらの方のURLを載せておきます。きっと参考になると思います。
では、就職活動を終えた一学生として応援しています。
参考URL:http://mixi.jp/view_community.pl?id=1025719

No.5
- 回答日時:
人事担当採用者です。
サークルは自体はあんまり関係ないと思います。
サークルで何を得たかが説明できればプラスポイントになります。
リーダーをして人をまとめて苦労したけど良い経験になったとか、会計で細々したことの大切さを身につけたとか。
辞めたい理由はなんなのかわかりませんが、会社に入っても辞めたくなることは多々でてくると思います。
でも、やっぱでも好きな事だと続きますね。
サークル辞めて何か他のこと(バイトとか旅行とか趣味とか)にチャレンジしてみるのも良いと思いますが、何もせずに過ごしてしまうのは良くないかと思います。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
不利じゃないと思いますよ。会社によりけり、面接官によりけりではないでしょうか。
私は面接の時にサークル話になると「またかぁ~」という感じです。それくらい多いですサークルネタ。次に多いのがアルバイトネタ。旅行・留学がその次って感じ。もっと面白いことすれば良いのにって思います。
たとえばすべてのサークルに入ってみて、全部を分析してみた。男女比率や学園祭の時の売り上げとか。どういう人(どういう目的の人)が多い。とか?その結果、サークル案内のサークルを作って、こういう人にはこういうサークルが良いみたいな資料を作って、新入生に配ったとか。
あと。サークルってかけもちも、辞めるのも、入るのも自由ですよね。せっかくの大学生活。色々試してみても良いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
サークルというのは団体生活としての協調性、
何かを成し遂げたという成功体験、苦労を乗
り越えてきた経験。あと、会社はすぐに辞め
られると困りますから何年かやってこれたこ
との実績もみます。
会社では仕事だけでなく飲み会もあるし、ス
ポーツ大会とかイベントとかそういうのもあ
る場合があります。適性もみるのでしょうね。
逆に言えば、これらの経験をもっていればサー
クルにこだわる理由はありません。アルバイト
でもいいと思います。
今ならやり直しきくし辞めて新しいところにいく
もサークルには入らないなどの決断はできるとお
もいます。
余談ですが経験上、捏造する人はたくさんいますね。
No.2
- 回答日時:
人事事務をしています。
正直、サークル活動や部活やボランティア活動に関しては、誰でも書いてくる事であってその真否を確かめたりって事はいちいちしないです。
入社してからも履歴書を見ながら仕事を進めるわけではないので、嘘をついても分からないのが本当のところですね。
「本当に不利になるか」という質問に関しての答えはNOです。
サークルやってたからきっと立派な人だろう!という判断はないですね。
あまりにも全員「やっていました」といいすぎるので、加点するなら全員加点対象になってしまう勢いです。
ただ、学生時代をバイトを頑張っていたとか恋愛に費やしていたという答えよりは、サークルという答えが無難かなという程度でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 脈なしの片思いの女性を食事に誘うタイミングを考えてます。 同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです 1 2022/09/08 07:29
- 就職 本田技研に就職するには、やはり東大などの一流大学を出ていないと厳しいですか? 大学3年生、男です。 5 2022/11/17 11:28
- 大学・短大 地方私立文系Fラン大学でもいい就職先にいきたい 5 2023/05/30 16:59
- 学校 サークル辞めようか悩んでます 3 2023/07/31 10:14
- その他(恋愛相談) 大学3年生男です。今年で大学4年生になります。毎週就活の相談の為に会ってる20代の女性職員に一目惚れ 1 2023/02/10 08:40
- 学資保険 大学の就職実績をみたのですが、近くにある専門学校や地元の普通科の高校とあまり変わりませんでした 2 2023/05/30 16:22
- その他(恋愛相談) 出会いを増やしたい 就活が終わった大学4年生男です。 とにかく出会いがありません。 大学に入学してか 1 2023/07/20 09:59
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- その他(恋愛相談) 大学3年生男です。サークルもバイトも出会いありません。今就活中ですが、終わった後どうやって出会いを見 1 2022/12/31 19:19
- その他(悩み相談・人生相談) 来年から上京して社会人になる大学4年生男です。 社会人になったら恋愛・友達含めて出会いってありますか 3 2023/08/01 19:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
担当教授の敬称の書き方
-
就職活動と大学留年について
-
技術力なしの情報系大学生の進路
-
就活は大阪に近い実家か、一人...
-
タイミーでブロックされてるか...
-
タイミーで一度も働いていない...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
中途の面接で当日資格証明書の...
-
転職先の入社前に家族調書の提...
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
金融関係企業の身辺調査による...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
この言葉遣いは正しいですか?
-
派遣先について。 これは求人詐...
-
厳封のやり方について
-
内定を辞退した会社があります...
-
転職の最終面接で他社の状況を...
-
タウンページで応募して2時間く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
担当教授の敬称の書き方
-
独立行政法人に対する敬称
-
就職活動の髪型について 私はボ...
-
学歴に研究生(一年)がある修士...
-
プリントアウトした履歴書の文...
-
喪中の期間の就職活動について
-
大学3年の今から新しいバイトを...
-
面接(セミナー)と大学の必修...
-
家族の病気と向き合いながらの...
-
2・3月の就活とバイトの両立に...
-
へこんでます
-
早く試験を受けたい!
-
就職活動と教育実習
-
失業手当給付制限期間中に派遣...
-
就職活動について・・(長文です)
-
就職活動が辛い(社会人の方ご回...
-
就職活動のWebテストについて。
-
エントリーシートの『クラブ活...
-
古物商の申請
-
数字を羅列させる心理テスト
おすすめ情報