![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_03.png?08b1c8b)
就職活動が辛い(社会人の方ご回答お願いします)
女、23卒。私立文系で、レベルはMARCH。
就職活動が辛いです。在学中は目立ったことはしてきませんでしたが、アルバイトも学業もサークルもやってきました。なので話せるエピソードはありますが、正直1を10に盛る、というのが精神的にしんどいです。
就活は伝え方次第だといいますよね。例えば、友だちにオンライン飲みに誘ったことを「コロナ禍で交流が減ったため、みんなの交流の機会を作るために企画を提案した」と言い換えられると思います。
これがきついんです。私はお伝えしたように平凡な経験しかしてこなかったですし(これは完全に自業自得ですが)、自分が大したことをしてこなかったと思っているのであたかも能力があり、すごいことをしたかのように話すのが騙しているようで罪悪感がすごいです。
建前と本音とか、ビジネスの場なのだから堂々とするべきなのは分かっています。素直すぎるのと、自己肯定感が低いので自分の言ってることと中身にギャップがあると感じてストレスです。
情けないですが、どなたか葉っぱをかけていただけないでしょうか。きつい言葉でも構いません。よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
罪悪感を感じる必要ないと思います。
会社だって、ホワイト企業を名乗っていても、実際そんなことない場合がほとんどです。いや、私が受けてる企業は大企業だし。と思うかもしれませんが、就活人気ランキングトップ10入りするような会社でも、実態はサービス残業当たり前だったりします(会社としては禁止していますが、現場ではみんな空気を読んでします。そのことを人事は把握していますが、学生に噓をつきます)。
企業だって騙しにかかってきています。学生側が少し誇張したって、企業がだましてる度合いに比べたら微々たるものです。
ですし、企業側も、学生が誇張して話すことは計算済みですので、企業が信じる(自分が騙せてる)とも思わなくて大丈夫です。
企業側は、どのように上手く話を盛ってくるかな~?くらいの温度感で見てますので、そこまで真剣に考えこまなくていいと思います!
素直な方だと感じたので、就職活動、上手くいくことを祈ってます!!
No.9
- 回答日時:
MARCHレベルとは何でしょうか?
厳密にはMARCHではないが、あなたの中ではMARCHに準じるレベルの大学ということでしょうか?
もしMARCHではないなら、そういった方がいいですよ。
そういう部分が面接のやり取りの場でも表れ、面接官によっては不信感を与えてしまう場合もありますよ。
文章を読んで、自信のなさとそれを穴埋めしようとして、自分では話を盛りたくないと言いながらも、しっかり虚勢を張っているのを感じました。
確かに本音と建前があるのは事実ですが、あまりそこばかりに捉われず、いまはいかに自分を誠実に相手に伝えるかが一番大事だと思いますよ。
当方、一部上場企業の管理部門で5年前まで採用面接もしてましたが、小手先の作り話は面接官にはすぐにばれます。
それではあなたの本当の良さが見えてきません。
不器用でも誠実に話せばわかってくれる企業もあるはずだし、今まで特別な何かをやってなくても、これからのビジョンが明確に語れる人には魅力を感じれる会社は多いと思います。
MARCH(レベル)なら、当然大企業を狙ってると思いますが、小手先のテクニックで内定がとれるほど大企業は甘くありません。
しっかりと企業研究を行い、相手に誠実に対面し、自分の強みは何かを客観的に考え、理論構築して、相手の立場に立ち、自分という人間をわかってもらう。ごくオーソドックスですがそれが一番確実だと思います。
あと一般職はやめた方がいいです。希望者が多いうえに将来性がありません。総合職を希望しましょう。
就職活動は誰もが通る人生の第一関門です。頑張ってください。
No.8
- 回答日時:
自然体で、何事も正直が一番。
飾って、背伸びをしても、
本質は、社会人には簡単に見抜かれます。
自分流で、最後まで頑張る事です。
世の中には、大学生には知らない仕事、職種は沢山あります。
恐らく、半数は知らない世界(業界)でしょう。
社会人の多数は、就職後、自分の居場所は自分で見つけます。
No.7
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
長文を読んでくださったことに感謝です。大丈夫ですよ!成長してます。経験して来たことが無駄になる事は絶対にありません。必ずその経験が活きる時が来ます。これからも、それはあなたの人生の宝物ですよ。あなたにはあなたにしかない魅力があります!今まで努力して来た全てがあなたの魅力なのです。自信を持ってください^ ^1を10にして言ってしまう所がもったいない。偽らなくてもそれ以上の価値があります。
No.6
- 回答日時:
そんなに着飾らずにありのままで行ったらどうですか?
見栄なのか体裁なのか。。カッコつけすぎです。
あなたの言葉であなたが言いたい事を言えば良いのです。難しく考えすぎですよ。事実でない事をカッコつけて言おうとするからしんどいのです。
職場はコミュニケーションが大切です。嘘はいりません。面接官とは、あなたがその会社で初めて出会うコミュニケーションをとる人です。
その職場にいる人とあなたが、その職場で上手くやって行けるのか、社会や会社に貢献出来るのか、職場の雰囲気やニーズに合うのかを含めてあなたの人間性を見ています。
アルバイト・学業・サークルをしてきて、1を10に盛る偽りが自分で自分にプレッシャーをかけてるし、そんな嘘見破られますよ。面接官をなめてるの?何人の人と面接をし、人間を見て来ていると思っているのですか。
「すごい事をした、能力がある」なんて、実力があり、身の丈に合って言っているのなら事実なのでアピールしても良いと思いますが、事実でない事は嘘になりますよ。嘘は見破られます。嘘をつく人材を欲しいと思いますか?
罪悪感を抱くのなら自分の能力以上の事を話しているのではありませんか?面接は、その企業に入る為の第一歩。お互いの顔合わせです。身の丈以上のアプローチは、仮に採用されたとしても後が大変ですよ。背伸びしないでありのままで行けばあなたに合った職場が必ず見つかりますよ!
アルバイト・学業・サークルで良い事も悪い事も沢山経験してるでしょ?苦しい時、壁にぶつかった時、どのように乗り越えたの?
楽しかった思い出は?たくさんの経験の中でやりがいを感じた事もあったのではないですか?色々な人と出会い、学んだ事もあったでしょ?
平凡な経験って逆に何?って感じです。お世話になったアルバイト先の人やこれまで積み重ねて来た学業やサークルの人、今まで出会った経験に対して失礼ですよ。
見下してるのか優等生なのかわかりませんが、無意識のうちに人や社会を見下していますよ。あなたにはあなたにしかしてこれなかった経験があります。どのように感じ、どのように捉えて来たのか、それが大切なのです。それがあなたの魅力なのですよ。
これまでの経験や出会ってきた人に失礼だという言葉にはっとしました。頑張ったことに対して、本当に成長したのかという確信が持てませんでした。
しかし、Meichan4さんの回答で絶対にこれまでの経験は糧になっていると思えるようになりました。ありがとうございます!がんばります。
No.5
- 回答日時:
採用担当者です。
正直言って、その手の話は大抵くだらないので聞き流してます。
>あたかも能力があり、すごいことをしたかのように
わかりますわかります。聞いてるこっちも恥ずかしいです。
「バイトやサークルで積極的にコミュニケーションを取り、何でも前向きに行って、仲間と協力する大切さを学んだ」みたいな薄〜い内容なら、話さない方がマシだと思います。
話せば話すほど、視野の狭さが際立って逆効果というか。
よほど面白い話でなければ、騙されません。
「学業以外で頑張ったことを教えてください」と言われたら、
「○○のバイトをしていました。こんな仕事で、こんなところがめちゃくちゃ面白いんですよ。一度大変なことが起きて……」と、親戚のおじさんにするような自然な会話をしてほしい。
その会話力で、要領の良さや人間性、魅力がけっこう見える。
ひとくさり述べて自己PRを結論にしようとするから、おかしなことになる。聞く、述べる、の繰り返しだと会話にならない。
自分の言葉で話しているかどうかはすぐわかります。
私は素直な方が好きですけどね。
何もないならないで「何もなかったことをめちゃくちゃ後悔している!変わりたい!」でOKです。
11年ニートをしてた中卒を採用したこともあります。超優秀だったんで。
就活面接という型に食傷気味なのはこちらも同じです……。
採用担当の方から意見をいただく機会はなかなかないので、とても参考になります。ありがとうございます。
聞き飽きてますよね、すみません。セリフ暗記大会にならないように心がけます。
No.4
- 回答日時:
>騙しているようで罪悪感がすごいです。
その騙せる能力を測っているのだと考えて下さいね。
働くって、ほぼほぼそれぞれの役割を演じているようなものです。
ホテルマンは普段からあの言葉遣いであのような態度で人と接しているでしょうか。
威厳が必要な上役たちは、プライベートの友人といても威厳たっぷりなのでしょうか。
一般社員だって、社外の人が相手なら自信がなくても自信があるように話さなくてはいけませんし、自分は悪くなくても申し訳なさそうに頭を下げることだって珍しくありません。
面接の場では、面接にふさわしい態度で自分を売り込むのが質問者様の仕事。
それにより、入社後に役割を果たせる人物かどうかを面接官は見ています。
嘘が混ざっていても、嘘丸出しでなければOKです。
どうぞ思い切りご自身を演出して下さい。
確かに、プライベートの自分を本当の自分と思い込み、面接をしているときの自分とごっちゃにしていたかもしれません。これからは社会に出る人間として、仕事をする人間として面接に望みたいと思います。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
そういうことに、罪悪感すら抱かなくなったら、それこそ人として終わりやぞ。
綺麗に着飾っていることくらい、面接官は100も承知してるよ。
そういう“擬態”が出来るかどうか=TPOに合わせられるかも、見られているんやで??
だって、商売なんて、そういうもんやん。
他社にもっといいもんがあったとしても「我が社の品は、こんないいとこがありまっせ!」と商品を持ち上げて、それでそれを売ってなんぼの世界ですから。
リクルートスーツ着てる時点で、嘘の姿なんやから(苦笑)。
そんなん、普段から着とらんやろ。
ありがとうございます。
「そういうもん」ですよね。嘘を言っているのではなく、綺麗に着飾っていると思えば少し心が軽くなりそうです!
がんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- その他(悩み相談・人生相談) 現在大学4年生です。今まで就職活動をしていましたが7月になった今でも内定が0です。これから進路をどう 7 2022/07/17 18:07
- その他(悩み相談・人生相談) 就活中の21歳です。今まで親の言う通りに生きてきた無気力人間のせいかやりたい仕事がありません。中高の 7 2023/03/02 08:19
- 大学・短大 私の大学生活を客観的に評価してください 3 2022/11/17 10:23
- 就職・退職 25歳の人生相談。 質問を開いてくださりありがとうございます。 私は25歳の男でどうしようもないダメ 4 2022/04/16 19:01
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
- その他(悩み相談・人生相談) 今のアラフォー(就職氷河期世代)は恵まれている?心が汚れている考え方ですが、、、 1 2023/08/19 19:26
- 就職 就活活動について 24卒の就活生です。 3月から就活が解禁されて今は説明会に参加したりエントリーシー 1 2023/03/14 18:56
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
担当教授の敬称の書き方
-
就職活動の髪型について 私はボ...
-
大学3年生の就職活動中のアル...
-
喪中の期間の就職活動について
-
プリントアウトした履歴書の文...
-
エントリーシートの『クラブ活...
-
博士課程から非研究職へ進まれ...
-
就職活動時に彼女がいない場合
-
タイミーでブロックされてるか...
-
転職先の入社前に家族調書の提...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
マイナビの「説明会予約」のボ...
-
就活生です。 マイナビの予約リ...
-
4-8という住所は、4丁目8番地と...
-
この言葉遣いは正しいですか?
-
「そのまま本メールに返信して...
-
公務員試験経験者採用で、内定...
-
ホストの男性は、嫌いな細客の...
-
受領を連絡された場合、返信は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
担当教授の敬称の書き方
-
就職活動の髪型について 私はボ...
-
2・3月の就活とバイトの両立に...
-
学歴に研究生(一年)がある修士...
-
独立行政法人に対する敬称
-
プリントアウトした履歴書の文...
-
喪中の期間の就職活動について
-
大学3年の今から新しいバイトを...
-
博士課程から非研究職へ進まれ...
-
技術力なしの情報系大学生の進路
-
二浪、精神病、親との不仲
-
面接(セミナー)と大学の必修...
-
パンツスーツの場合は靴下?ス...
-
自分が嫌い。学業と就活の両立...
-
長期インターンを3日目にて辞め...
-
就職活動用のパンプスについて...
-
定期健康診断を受けられなかっ...
-
大学 二部の就職活動について
-
休学期間中に就活はできますか?
-
就職活動における空白期間について
おすすめ情報
葉っぱをかける→発破をかける