アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8038東都水産を例に見ても、「新規売停止」となってからも売り残増えてるんですが、これはどう理解したらよろしいのでしょうか?
個人には貸してくれなくても、お得意様?には貸しているのでしょうか?

A 回答 (4件)

#2です。



#3の回答者のおっしゃる通りと思います。
私の場合、そこまで頭がまわりませんでした。
申し訳ないですが私の回答は取り消していただけますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えくださった皆様、ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/13 00:34

これは新規で売れるようになったわけではありません。

日証金の残高が増えたり減ったりするのは、証券会社ごとに買いと売りを相殺してから日証金に申し込みしているからです。

その際にトータルで売り建玉が多ければ「貸株」、買い建玉が多ければ「融資」の申し込みをするということです。

新規で売り建てが禁止されても、買い返済の数と相殺しきれなければ日証金に貸株の申し込みがされるので、日証金残高で貸株残が増えることになります。
    • good
    • 1

>8038東都水産を例に見ても、「新規売停止」


この銘柄の場合「新規売停止」としたのは日本証券金融だからね。
これはどういうことかと言うと、日証金が証券会社にこの銘柄の株券を貸さないということなんです。
証券会社が日証金以外から株券を借りてきて顧客に貸せば当然売り残はふえるでしょ。

>売り残増えてるんですが、これはどう理解したらよろしいのでしょうか?

この場合の売り残は東証の発表なんでしょ。
東証は、日証金だけでなく証券会社の自己融資も把握して発表してますからね。

説明が下手だけど理解できましたか。
    • good
    • 1

売り禁止は制度的に株を借りれないので出来ないだけです。


株を貸してくれる人さえいれば、売ることが可能です。

株を借りる→売る→値段が下がったら借りたのと同じ株数を買う→借りた株を返す

これで売りが可能です。
証券会社などが保有している持ち株を使って、大手ディーラーなどは売りが出来ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!