dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼氏なのですが、10月22日に米国から飛行機で帰国して以来、左右の耳で聞こえる音程が違って聞こえるそうです。左の耳が少し低く聞こえ、ピアノだと音域により長二度~短二度の不協和音で聞こえてとても気持ち悪いというのです。なぜこんなことになったのでしょうか。耳鼻科へ行った方がいいのか、行ったとして治るものなんでしょうか。本人はもちろんでしょうが、私も気持ち悪いです。どなたかこのような経験のあるかた、教えてください!

A 回答 (2件)

気圧の変化によって外リンパ漏などの症状を起しているのかもしれません。

これは突発性難聴と同じで聴力低下、耳閉感、耳鳴りなどの症状が出るそうです。私の場合は突発性難聴で左耳高音部の聴力低下、耳鳴りが後遺症で残りました。いずれにしても治療開始が早い方が回復の見込みもあります。耳鼻科を受診されることをおすすめします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
耳の異常は怖いですね!
彼氏は耳鼻科に行ったら、気圧の変化などのせいではなく、左耳の蝸牛の低音を感じるセンサーが傷んでいるといわれたそうです。そんことがあるのですね。
先の方への回答に書いたように、10月22日ではなくて10月15日の間違いで、まだ4日しか経っていません。治療開始が早いほうが回復の見込みがあるとのことですので、これからもきちんと病院に通うように伝えておきます。

お礼日時:2006/10/20 00:28

おはようございます。



去年の10/22ですか??
だとすると 時間が経ちすぎなので治るか・・・
飛行機内でもしかしたら 耳抜きがきちんとできてなかったのではないでしょうか?
私はダイビングをしていたのですが、きちんと耳抜きができていると思っていたのに耳を傷めたことがあります。
(これが もう6・7年前のことです。)
=耳抜きがきちんとできていなかった。
その結果、突発性難聴になりプラス痛み。
今では痛みもほとんどでなくなりましたが、たまに耳鼻科に行くと
自覚症状ないものの聴力検査をすると聴力低下してることがあります。
音程が違うように聞こえる・・・もしかしたら左耳聴力落ちてて違うように聞こえるのかもしれません。
耳の場合少しでも早い治療をすることが大切です。
まずは きちんと耳鼻科に行き、聴力検査をしてもらいましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
申し訳ありません、10月22日ではなくて今年の10月15日です。日曜日だからとか思ってカレンダーを見間違えていました・・・
そうですか、耳抜きができていないって怖いのですね。気を付けるように伝えておきます。

お礼日時:2006/10/20 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!