
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
時間のたった栗のような気がします。
渋皮を取り、その中身が白っぽいと言うことですよね。
新鮮?な栗は渋皮を取ると、当然中は薄黄色で、固く「カリッ」とした食感ですが、
少し時間が経ってくると、表皮と実の間に少し隙間が出来て剥き易いのですが、渋皮を取った中身は、「クニャッ」とした食感になります。
色も若干脱色し白っぽくなります。
頂いた栗が大振りということですので、多分「作り栗」だと思います。
拾った栗は「山栗」でしょうから、当然小ぶりです。
まして、いつ落ちた栗かも分かりません。
今の季節では栗はもう終わりでしょうから、山栗なら、多分水分の抜けた状態の干からびた栗だと思われます。
とんがった先っぽから、緑色の芽が少し出ていませんでしたでしょうか?
もし、カビが生えていたとしたら、まず表皮のとんがった先にカビが見えると思います。
また、虫食いの場合だと、持った瞬間軽くて、目立つ穴があります。
現物を見ていないため憶測になりますが、
山栗は総じて中身は白っぽいです。
サツマイモに似た黄金色ではありません。
栗に生えるカビは、綿みたいなカビらしいカビでした。
疑わしようなら、食さない方がよろしいかと。
現物を見れると良いのですが。
ご参考にならず申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。たしかに、栗そのものは剥きやすくて、そして白かったです。芽らしきものもそういえばありました。
確かに、もう「旬が終わった」ような栗と思います。ちなみに、一緒に拾った友達は食べたということでしたが、おいしくなかったそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 拾ってきた団栗から小さな穴があき 丸々したウジ虫が出てきました。 色は白っぽい茶色 この虫が育って何 1 2022/10/23 08:29
- 哲学 川端康成の《お信地蔵》に哲学の主題はありますか? 14 2022/12/23 04:17
- レシピ・食事 栗の渋皮の剥き方について。 6 2022/10/05 04:08
- 建築士 コーキング材とセメントの防カビ性 2 2023/05/08 16:53
- 食べ物・食材 小豆餡とその他の餡(うぐいすあんや白餡など)、どちらが好きですか? というのもつぶあんと栗餡のどら焼 2 2023/04/14 14:32
- 邦楽 「ヒヤヒヤ・・・(大きな栗の木の下で)」の曲について 1 2022/09/07 22:26
- ドラマ 大河ドラマでのドッペルゲンガー現象についてはどう思いますか(゜_゜)? 同じ役者が年数をおいて違うド 1 2023/07/01 19:19
- 野球 たっちゃんの抗議 3 2023/03/16 23:41
- レシピ・食事 烏骨鶏の参鶏湯 2 2022/04/16 20:14
- レシピ・食事 くず湯風のプルプルな食べ物の名前 4 2022/11/20 09:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
床に落としたものって食べます...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
トライアルと業務スーパー、ど...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
暇です。雑談したい
-
「教えて!goo」の利用規約につ...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
先日シュウマイを手作りしたん...
-
すき焼きに「大根」入れますか?
-
すっぱいものが甘くなる食べ物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
レモンシロップからジャムを作...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
おすすめ情報