dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の件につき、質問いたします。

期中に子会社を合併しました。

旧子会社の『繰越損益金』は、どこに引き継げばいいのでしょうか?
別表五に『繰越損益金引継ぎ』という行を設けて
当期中の増減として処理をすればいいと思ったのですが・・・

『いや、親会社の期首の修正じゃない??』なんて
意見もでてきまして・・・

正直、勉強不足なものですから、悩んでしまいました。
また、別表四や他の別表へ転記する必要があるならば
その方法(関連サイト等の情報もあれば)も含めて教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

とりあえず記入要領は


http://www.nta.go.jp/category/pamph/houjin/5192/ …
にありますが、一度経験しましたが、ぜんぜん簡単じゃないです。
まず、合併の種類が何かによります。
適格か非適格か、子会社だから適格かとは思いますが、非適格なら資産負債の時価評価が必要になります。帳簿価額との差額は別表4で調整することになります。
適格なら上記サイトの別表五(一) のPDFの「利益積立金額の・・」の「当期の増減」の(5)と、「資本金等の額の・・」の「当期の増減」の(1)の(5)に記入要領があります。繰越損益だけでなく、引き継いだ利益積立金・資本積立金の全部が反映しますし、資本構成の変動があれば資本積立金(現在は「資本金等の額のうち資本金以外の額」)の計算も必要になります。
とてもではないですが簡単ではないです。シンプルな合併なら調整も大して必要ないかもしれませんが、シンプルかどうかの判断も素人では無理でしょう。
大き目の会計事務所か、税務相談室(経験から言ってあまり期待できませんが、無料なので)に相談したほうが無難です。

参考URL:http://www.taxanswer.nta.go.jp/9200.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございました。

紹介いただいたサイトが、大変参考になりました。
税務相談室にも連絡してみます。

親身にお答えいただき、本当にありがとうございました。

<P.S>
新たに欠損金を引継ぎついだ際の
別表七への具体的記載方法についても
質問をしたいと思います。
『別表七に付表がる・・・』ところまでたどりついたのですが、
どの『申告書の書き方』にも、それについての記載方法が
載っていません。

もしおわかりになるようなら(失礼な書き方ですいません)
お答えいただけると助かります。

お礼日時:2006/10/30 17:25

吸収合併のようですから、合併の日に子会社からの受入仕訳をします。


この仕訳は、会計基準委員会の公表している「企業結合に係る会計基準」による場合は、パーチェス法と持分プーリング法のどちらかによります。
http://www.azsa.or.jp/b_info/keyword/joint.html

税法については、次の本を参考にしてください。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4754711823.h …
合併・分割等の税務―企業組織再編税制対応
大蔵財務協会 (2005-04-06出版)
・大野 新二【編】
[B5 判] NDC分類:336.98 販売価:\2,999(税込) (本体価:\2,857)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございました。

紹介いただいた本をさっそく購入したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/30 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!