dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、週4日以上の勤務のところで働こうと思うのですが
週4日以上と書いてあるから、週5日じゃないと駄目なんですよね?
応募欄に「応相談」と書いてあるので
「週5日は自分の家から勤務地が遠い為、しんどい部分があるから
週4日なら働ける」なんて言ったら「落ちる対象」ですか???

A 回答 (5件)

質問者さん1人のみが面接しているなら別ですが、普通は、他にも面接を受けている人が居る筈です。



その人達の中に「私なら、週6日と言わず、毎日でも働けます」って人が居たら、結果は目に見えてます。

もちろん、週4日しか働けないなら、面接時に「週4日しか働けない」とハッキリと言わないといけません。言わずに居て働き始めてから「え~、週に4日しか来れないの?」って話になったら、勤務先にも迷惑をかけますし、最悪、もう一度、就職活動のやり直しになってしまいます。

本当に働きたいなら、週4日と言わず週6日働くくらいのつもりじゃないと、仕事は見付からないと思います。
    • good
    • 0

勤務地が遠い


しんどい(表現を変えても)

面接でこんな事を言うなら「こいつ続かないな」と思いますので、ウチだったら即不採用です。
また、#2の方の書かれている通りで「使えねぇ」と思いますので、この理由でも不採用です。

面接では、いかに自分の要求を聞き入れてもらうかというのも大事ですが、その為にもまず相手に気に入られるようにする事も重要ですよ。
最初からマイナスイメージを伝えてくる応募者なんて、もう審査の対象にもなりません。
    • good
    • 0

もう少し別の表現あるのでは?と思いますよ。



とりあえず突っ込みどころとしては。

>>しんどい部分があるから。
その部分って何ですか?
まぁ、多分、通勤に時間をかけすぎる生活がダルいとかでしょうが、なぜしんどいと思うのか明確にすべきでは。

>>週4日以上と書いてあるから、週5日じゃないとダメなんですよね?
算数のお勉強をどうぞ。
4日『以上』。なので、4日も含みます。

>>「落ちる対象」ですか?
バイトならまぁ、採用者次第?正社員なら。。。どうだろうねぇ。

まぁ面接する人が思うに
>>勤務地が遠いため
だったら何で応募したの。。。?
と思うのではないでしょうかね。

使いやすい人を使う(雇う)、能力のある人を採用する。
大抵そんなもんじゃないかと思いますけどねぇ。
    • good
    • 0

いや、そもそも”4日以上は4日から”ですけど(○○以上ってのは”○○を含む”ものなので)。



ですのでそんなこというと”以上の意味も分っていないの?”ということで落とされる可能性があります。
    • good
    • 0

それは禁句でしょう.


「しんどい」という言葉自体が公の場,かしこまった場で使うものではありません.
言葉の問題を除いても,家から遠いとか,通いきれないなんてことを言われたら採用側はびっくりしてしまいますよ.

それと週4日以上というのは,4日も含んでいます.
聞かれた場合には,何かもっともらしい別の理由で週4日でお願いしたいといってみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!