dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浴衣しか着たことのない全くの初心者です。
来年の仕事の初出に着物を着ないとならなくなりました。
小紋?付下げ?ポリ?絹?
恥ずかしいのですが全く解りません。。
とりあえず、その他に着る機会も無さそうなので
ネットで一式セットになっているものを購入しようかと
思っているのですが、どのようなものを選べばいいのか。。。
最低限の決まりやマナーを教えていただけますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



まず、同じ立場の方で他に着物を着て出勤される方は(他店のチーフなど)いらっしゃらないのでしょうか。そういう方がいるなら、同じ種類の着物で揃えられるとよいと思います。

次に、その着物を着て接客する場合、目上のお客様やお得意様などに新年のご挨拶、という感じでの接客をされるのでしょうか。
それとも、一般のお客様に接客・給仕をされるのでしょうか。

ご挨拶のみの場合、着物は付け下げか格の高い小紋(古典柄などが描かれたもの)がよいと思います。帯は袋帯がよいと思います。
接客・給仕をなさるなら、お客様よりよい着物を着る必要はありませんし、上品な小紋でよいと思います。帯は洒落袋帯か、新年にふさわしいおめでたい感じの名古屋帯でよいと思います。また、素材もポリのもの、着物は二部式・帯もつけ帯(作り帯)でもよいと思います。

飲食店で、例えば旅館の女将のように、自分は実際には動かないということであれば正絹の付け下げなど選ばれるとよいと思いますし、ファストフードのチェーン店のようなお店のチーフであればバイトの方と同じように動かれると思いますので、高価な着物に美容院の着付けでは仕事にならないと思います。

食べ物のお店ですので、足袋・半襟は白く清潔なもの、袖(裄)はやや短めに着付けられると動きやすいと思います。

参考にしていただけましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうぎおざいます。
恥ずかしながら着物には全くの無知で何がなんやら。。
給仕はしないのですが、全く動かない訳にもいかないので
皆様のコメントから「いい小紋と袋帯」でいこうかなと思います。
丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2006/11/17 07:27

飲食店と言ってもいろいろだと思いますが30代という年齢を考えるとポリは避けた方が良いように思います。


ただ、着物で給仕をしなければならない等汚れに強い物をお望みでしたらその範疇ではありません。
客層はどのような方なのでしょうか。
もしある程度の年齢の方が多いようでしたら、つまり見る目のある方でしたらポリのプレタ着物は一発でわかります。
ネットよりも実店舗で顔映りを確かめながらある程度長く着られる物を選んだ方が結局はいいのでは?と思います。
付下げ程度がおすすめかと思います。帯は袋帯で。
それでしたら将来ご結婚なさっても出番があるでしょう。
ご挨拶まわりや七五三や入学式などに着られます。
ご友人として参列する結婚式にもOKです。
「一式セット」売りは小物がちゃちですので目の肥えた方が見るとお粗末なんですね。
まあ目的次第なんですが。
着物は洋服の選び方と全く違います。
日頃洋服では着ない色が似合う事が常です。
ネット購入は初心者には向きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一式セットはあまり評判よくないみたいなので
一度お店に行って相談してみたいとおもいます。
ありがとうございましたm(_ _)m。

お礼日時:2006/11/17 07:23

軽めの訪問着、付け下げが妥当でしょうか。


ただ、着物は着慣れてないと汚れやすいです。
お手入れ的にはポリの方が楽ですが、いかにもポリエステルというのもあり、絹っぽく見えるのもあり、中々悩み所です。
見る目がある人が見ると、素材とかはわりと分かってしまいます。
周りにそんな方がいるかどうかが問題ですね。
若い子ばかりなのであれば、着物を着ているだけで、「わ~すご~い」となるので、ポリでもOKでしょう。
それとネットでは色目があまり分かりにくいので、できれば直に着物をみて、顔映り等を見る方がおすすめです。
リサイクル店なんかには、安いものもおいてますので、何軒か廻られてから購入するのをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうぎおざいます。
恥ずかしながら着物には全くの無知で何がなんやら。。
給仕はしないのですが、全く動かない訳にもいかないので
皆様のコメントから「いい小紋と袋帯」でいこうかなと思います。
丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2006/11/17 07:24

情報有難うございます。


とは言っても、着物に関してそれほど詳しくありません。(スミマセン!)

飲食店のチーフという立場でしたら、ある程度落ち着いた艶っぽさがあったほうが宜しいのでしょうか?
訪問着か付下げ(付下げのほうが格下です)で、
お正月らしい柄や色使いのものをお選びになったら宜しいと思います。
ネットで1式セットもありですが、レンタルも選択肢かと思います。
レンタルの場合、いろいろ相談に乗ってもらえますしね。

詳しい方のアドバイスが入るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうぎおざいます。
恥ずかしながら着物には全くの無知で何がなんやら。。
給仕はしないのですが、全く動かない訳にもいかないので
皆様のコメントから「いい小紋と袋帯」で一度
お店に行って相談してみようと思います。
丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2006/11/17 07:26

既婚か未婚か、


年齢、お仕事内容などの情報がないと回答しずらいと思いますよ。

ちなみに、結婚前、銀行の窓口に居た時は毎年振袖で初日を過ごしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
そうですね、情報書かずにすみません。。。

30代前半の未婚で、仕事は飲食店のチーフです。
今まではドレスだったのですが年齢的にも
着物にってことになりました。

お礼日時:2006/11/11 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!