アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。センターの国語について聞きたいのですが、評論、小説、古文、漢文の四つのアドバイスを教えて欲しいです。

ちなみに小説は結構満点とかもあります。漢文も半分以上は取れます。

取れないのが評論と古文で特に古文がかなりヤバイです。
単語とか助動詞とかはゴルゴなどで大体覚えています。
評論と古文を重点的に教えていただけたらうれしいです。

A 回答 (5件)

こんにちは。

大学1年のPINKSと申します。去年センターを受けました(^^)
この時期あせりとかも出てくるし大変でしょう。
国語は得意なほうだったのでアドバイスさせていただきますね。

<評論>
とにかく毎日文章を読む・解くという習慣をつけてください。
やっぱり勘が鈍ると点数に影響が出やすいところだと思いますので。
他の方もおっしゃっているように、評論で一番重要なのは理論的・機械的に読むことです。決してフィーリングで読んではいけません。ひっかかります。
私が主に気をつけていたのは言い換えと逆説表現です。
言い換えは問題になることもありますし、分かってないと文章の理解が難しくなると思います。
あとなぜ逆説が大切かというと、逆説のあとには筆者の主張がくることが非常に多いからです。
評論は筆者が自分の言いたいことを分かってもらうために書いている文なので、そこを抑えることができるかできないかで点数が決まってくるのです。
言い換えや逆説の表現が出てきたら、丸で囲んだりしながら読んでいくと読み返すときかなり楽になるのではないでしょうか。
丸で囲んだり線を引いたりしておくことで、評論特有の難しさが少しなくなると思います。

<古文>
単語・助動詞は大体覚えているということですが、それでも点数が伸びない理由はもしかしたら敬語表現ができていないのではないでしょうか?
敬語は古文においてかなり重要視されています。
古文では主語が省略されることが多いので、そういう場合に誰が話した言葉かというのを判断するのに有効だからです。
単語・助動詞・敬語表現、あと助詞・古典常識もあるといいと思います。
この5つが分かっていて問題を解くと古文は面白い科目になるはずです。
あとこれは蛇足なのですが、有名な作品(源氏物語・落窪物語など)のあらすじや登場人物をぼやーっとでもいいので把握しているとラッキーな場面もありますよ。

あと2ヶ月、あせらず着実に頑張っていけば絶対間に合います。
体調管理にだけは気をつけてしっかり悔いの残らないようにやってくださいね。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。8PINKS8のおっしゃるように敬語表現が全く分かりません。主語とかめちゃくちゃです。
そこをしっかり理解していきたいです。

お礼日時:2006/11/19 18:50

検索したら良さそうなサイトが見つかりました。



センター試験で高得点を取るために。古文は意外と難しいらしいですね。
http://www.yozemi.ac.jp/johoshi/kako/04/alpha_da …

受験古文について。センター試験の古文対策についても細かく説明しています。
http://homepage3.nifty.com/kobunquest/

体調管理に気をつけ、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト拝見しました。古文のほかにもいろいろと書いていたので参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/19 18:51

 センター試験だけに必要なのか答えて欲しいですね。



 古文か……。基本文法などは出来るようなので、センター試験用の参考書(センター試験実況中継、きめる!センター試験etc)を1冊やり通してみてはいかがでしょうか?おそらく、センター試験での解き方ができないのではないのでしょうか?
 その後は、過去問{「過去問レビュー」(河合出版)がオススメです。}や「マーク式基礎問題集 古文」(河合出版)、「短期攻略 センター 古文」(駿台文庫)で、慣れることです。ちなみに、2次試験でも古文を用いるのでしたら、大変でしょうが、センター1ヶ月前まではそちらの対策もしないといけませんね。

 漢文の集中演習は短期攻略 センター 漢文(駿台文庫)だけで十分です。あとは、総合問題や、句法の習得に勤めましょう。

 現代文の中で、評論はセンター用参考書のうち、自分に合うのを探してみて下さい。現代文は特に相性が大事ですので。

この回答への補足

書いていなくてすいません。センターのみです。
もう時間は少ないですががんばります。ありがとうございました。

補足日時:2006/11/19 01:35
    • good
    • 0

センターのみと考えての方法ですが、まず評論はよく言われるように機械的に読むことだと思います。


言い換えはあれど、必ずどこかに同じ内容が書かれているのでそれを探します。
(言い換えは、飛びすぎているものは駄目なので注意します)
選択肢を見る際ですが、それぞれの選択肢は『、』でいくつかの文節に区切られていると思うので、文節ごとに本文と一致しているかあくまでも機械的に読んでいくと間違いが少ないと思います。
「ここの『、』までは合っている」とか「この文節が間違っている」とか…
文全体を読んだだけだと何となく合っているような感じがしてしまうものなので、それを防ぐ為に文節に区切って読むと『何となく』がかなり少なくなると思います。
それから、現代文は体調が良くないと結構点数が落ちてしまうようなので、模試に限らず普段解く時も健康管理に気をつけて下さい。
(でないと点数ががくんと下がって沈んだりすることも…)

古文は読み慣れだそうです。
もちろん基本は助詞助動詞や単語なのですが、たとえばそれらが完璧でも古文特有の言い回しとかつなぎ方とかがあったりするので、簡単な文でも読み慣れておくと大分違いますよ。
また、あまり力の落ちない現代文と違い、古文・漢文はブランクを空けると感が鈍ってしまうので少しずつでも日々読んでいたほうが良いと言われたことがあります。

纏まりなく長くなってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。体調管理に気をつけてがんばります。

お礼日時:2006/11/19 01:34

私は国語があまり得意ではありませんでしたが、少しでもマシな点を取ろうとがんばったことは、以下のようなことです。



まず、一番の得点源は漢文、ここはしっかり勉強すれば9割コンスタントに取ることも出来る分野です。だから、再読文字などの基本事項をしっかり勉強し、練習問題を解いて雰囲気に慣れておく!
逆に、小説は得点のブレの大きい分野だと思います。もしで小説の点が良くても、本番ガタ落ちする可能性を防ぐことが難しいので、小説を頼みの綱にすることは辞めておきましょう^^;勉強の成果も現れにくいので、私は運に任せました。

そして古文、助動詞・単語が大体出来ているということなので、あまりアドバイスできないのですが、センターの古文はけっこう長くて、文脈から判断しないといけない問題も多いですよね(たぶん)。だから、単語にしても助動詞にしても、ひとつの単語に付きひとつの意味を覚えるのではなくいろんな意味を知っておく必要があると思います。そのための勉強は、私は古典が嫌いで、センターみたいな長い文を読んでいると嫌気がさしたので、中学生が難関高校を受験する時に使う問題集(ひとつひとつ文章が短いです)で、少しでも気楽に勉強出来るように工夫していましたpizapotetoさんが高3だったらそんな暇ないかな。あとマドンナ古典常識とかは読み物としても面白かったです。古典なんかはやりすぎて損はないので、いっぱい問題を解いて、、古典も漢文同様、ブレが少なくて得点源になる分野!私立対策にもなるし今からでも頑張ってください☆

評論は、出口シリーズとか有名ですが、私は時間の問題だと思っています。評論は15分ではとても無理だけど、25分くらい余裕を持って解けたら結構点取れる気がします。だから他の分野でいかに時間を掛けず、評論に時間を回すか!みたいな感じで。。全体の時間配分をしっかりすれば、評論の点は少し上がるんじゃないかなぁ。
私は、古典→漢文→評論→小説が一番集中力が持ちました。小説はどうせ長い時間かけたってイイ点とれないって思ってたし。頭が一番冴えてる時に古典を25分でやって、漢文は知識勝負だから頭の休憩で15分でやる!評論を出来るだけゆったりやって、小説は間に合うようにいつも必死^^; 今もセンター国語は80分かしら。。。

長文、ここまで読んでくれてありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。僕もarigato39さんと似たようなとき方で漢文→古文→小説→評論でやっています。
センターまでがんばります。

お礼日時:2006/11/19 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!