電子書籍の厳選無料作品が豊富!

エレベータ関連の資料(インターネットによる検索による情報も含む)で「定格積載荷重」と「定格積載質量」という言葉があります。

1:違いは?

2:資料によっては、「積載荷重」⇔「積載質量」の言葉が混在しているものがあります(読んでいてわからなくなります)。

3:同じであれば、法的にはどちらが(建築基準法、JISなど)正しいのでしょうか?

 以上  ご教授の程お願いいたします。
   

A 回答 (2件)

平成4年に計量法が改定され、従来「荷重」と表していたものが、改定以降「質量」と表すのが正しい表現となりました。



参考URL:http://www.cranenet.or.jp/tisiki/si.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。

資料(報告書)によって色々あり、

大変疑問(単純)に感じていましたが

これでスッキリしました。

お礼日時:2006/11/21 15:08

地球上であはれば同じですね


定格積載荷重=定格積載質量

質量は、1Gの重力が掛かる場所で計った重ささです

地球上で100Kgの重さを物を月で量れば重力が1/4になりますの
 月での重さは25kgになります

 でも月でも1Gの重力が掛かる場所で計った重さで表現すれば
100kg重(質量)になります

したがって、どもちらの商品も地球で使うこと前提にしてますので
同じ意味になります

3:同じであれば、法的にはどちらが(建築基準法、JISなど)正しいのでしょうか?

 多分無いですよ

 質量と書く方が間違いが無い


 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!