

仕事をしていると、クリアファイルに入った書類を渡したり渡されたりすることが多いです。いつも疑問に思っていますが、クリアファイルへ書類を入れる際、どの向きで書類を入れるのが良いのでしょうか?色々なパターンの方がいるので判断がつきません。
私はいつも、書類の向きがA4縦なら、半円形の切り口(ファイルが開きやすいように切られている部分)がついている方を上(表)側にして、切り口が右側にくるようにして書類を入れます。書類がA4横の場合は、切り口を上(表)側にして、書類の向きからすると上部に切り口がくるようにして入れます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クリアファイルって、現代のビジネスの場ではけっこう貴重な役割ですよね。
誰が発明したのかしら?余談はおいておいて。
入れ方はそれでよろしいかと思います。
右利きの方が多いから、切り口(取り出し口)を右になさっているのですね。横向きの書類もおっしゃる通りでよいかと存じます。
中には「これじゃあ見にくい」という偏屈な方もいますが(どうでもいいようなことで自己主張、自分のカラー、自分の存在を示したがる人はいるもの)そういう例外的な人は個別に注意してあげるか、その人の上司の名を出して「これで統一するようおっしゃられてますが」くらいに釘をさしておけばいいでしょう。
要は一連の書類の向きが揃っていればいいことです。次回に違っていても、その中で揃っていれば問題ないはず。
No.3
- 回答日時:
縦方向の場合、書類を普通に揃えて、
ファイルは上方と右側が開いている状態で差込みます。
下方と左側が閉じています。
違うのは横方向の場合ですが、
書類のヘッダーが左(閉じている方)にきます。
つまり、ファイリングと同じです。
最近、銀行さんが使われるのは素材的にもっと薄くて、
袋状で左側(上が開)にすでに穴が空いています。
そのままファイリング出来ます。
No.2
- 回答日時:
色々好みは有るでしょうが、私は通常のファイリングと同じように、常にA4縦の書類なら上がファイルの上、A4横の書類なら上が左に統一しています。
通常のファイルを見るときの慣れやファイリングを考慮しています。つまり、両開きなどで両方にポケットがあり、左側で右上に半円部が有って、右側に左上に半円部がある場合などは、両方ともA4縦はそのまま上を上にして入れますし、A4横であれば、両方とも左側が上になるように入れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クリアファイルにA4用紙を入れるときの向き
マナー・文例
-
横書き文章と縦書き文章を同封する場合の向きのそろえ方
その他(ビジネス・キャリア)
-
内定者です。 書類を会社に郵送する場合、書類はクリアファイルに入れた方がいいでしょうか。郵送の際、会
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
会社名の前はスペースを空けますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
レターパック 送り方
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
8
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
9
縦横混在する書類の留め方
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
11
取引先の社員の呼び方
葬儀・葬式
-
12
株式会社(有限会社)と社名の間のスペースは必要??
財務・会計・経理
-
13
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
14
クリアファイルから書類をすばやく抜き取る方法
その他(家事・生活情報)
-
15
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
16
封筒で書類を送るとき、、、
その他(家事・生活情報)
-
17
面接辞退者への履歴書返送について。
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
「貴社 ご回答欄」はどこを消して回答すべき?
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
「○月度」という表現は正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
メールアドレスで 中段・下段ー_でなく上部にバーを入力できるのでしょう
Yahoo!メール
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語:●●をとりにきてほしい、...
-
クリアファイルへの書類の入れ方
-
[ 自 至 ]の使い方
-
「付け合わせ」の意味を教えて...
-
事業所名・事業主とは
-
職氏名
-
教育実習内諾書 添え状
-
エクセルで同じ大きさ、同じ倍...
-
法人事業概況説明書の書き方に...
-
修正テープとコピー
-
枚、通、部、式の使い分け
-
申請書の決済印は、赤じゃなと...
-
海外製品の非該当証明について
-
16歳未満の方は書類が必要です...
-
照査と検印の違いを教えてくだ...
-
上司の机上に書類を置くマナー
-
封筒で書類を送るとき、、、
-
尊敬語の使い方について教えて...
-
一年前に亡くなった従業員のご...
-
レターパックを返信する際の敬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語:●●をとりにきてほしい、...
-
「付け合わせ」の意味を教えて...
-
クリアファイルへの書類の入れ方
-
[ 自 至 ]の使い方
-
エクセルで同じ大きさ、同じ倍...
-
職氏名
-
教育実習内諾書 添え状
-
枚、通、部、式の使い分け
-
法人事業概況説明書の書き方に...
-
修正テープとコピー
-
書類不備による返送
-
封筒で書類を送るとき、、、
-
事業所名・事業主とは
-
下請会社への建退共証紙交付に...
-
16歳未満の方は書類が必要です...
-
照査と検印の違いを教えてくだ...
-
尊敬語の使い方について教えて...
-
「15日まで」とは、15日は含ま...
-
上司の机上に書類を置くマナー
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
おすすめ情報