
フローリングの方、床には何を敷いていますか?
アパートの床が偽物のフローリング(貼ってあるような?床です)なのですが、リビングに何を敷こうか迷ってます。
(暖かくなったらテーブルの下だけに敷くものに変えようと思っています。今はさすがに寒いので…)
上にはローテーブルを置いて、座布団や椅子の上に座ったり、クッション等を置く予定です。(テレビは置きません)
240×240か200×200位のものを考えております。
ウールは長持ちするし暖かいのかな、と思いますがちょっと高いですし…。
綿だと安いのですが、結構硬いような気がします。
実際に使用されている方、いい点や悪い点、アドバイスがありましたら教えて下さい。
いいな~、お洒落で可愛いな~と思うものは、高いですね~(笑)
(因みに予算は出来れば1万5千円までにおさまれば嬉しいです…)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
綿ラグは冬場寒く硬くて重い。
化繊ラグは掃除がしにくい。クリーニングが大変。
ウールは高くて買えない。
で、いまは、寒い時はキルティングカバーの中でもちょっとしっかりしたものを冬場だけしいてます。200角位で10000円出せばまあいいものが手に入ると思います。コタツ敷きがわりみたいなものです。
キャンプ用品のキルティングマットというのもあるようですが私はただのカバーの流用です。車に敷くにも荷台に敷くにも引越しで家具にまくでもいろいろに使います。まるで、タオルから雑巾に格下げしていくように使いまわしてから廃棄します。通販はすすめませんよ。触って買ったほうがいいです。
そうですね、触って買った方がいいですよね。
綿はやはり冬には寒いですよね…そしてやはり重かったです!
ずっと使うというより、私も格下げしていく方がいいなぁ、と思いました。
参考にします、有難うございました。
No.2
- 回答日時:
残念ながら北陸在住です…。
IKEAは最近よく聞くので、ネットで見てみました。
こちらにも出来ればいいのに…と思いました~。
有難うございましあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション フローリング材とコンパネ+クッションフロア 8 2023/02/28 01:02
- DIY・エクステリア 戸建て2階部分のフローリング補強について 3 2023/03/21 01:08
- リフォーム・リノベーション 床暖房のお家のフローリングがインチキ臭くて好きではありませんが、床の張り替えもお金かかりそうですし、 5 2022/06/11 21:22
- DIY・エクステリア 自分の部屋の床に、断熱のタイルカーペットを敷きたいのですが… 2 2022/10/22 11:27
- リフォーム・リノベーション 6畳和室の中央が1cm下がっていて、(基礎のコンクリートから 敷居の底辺までの高さ→空洞部分 は、1 6 2022/06/07 01:19
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォームでの遮音や断熱材についての質問です。床をタイルにする場合は床下地の下に床暖 1 2023/06/16 10:59
- リフォーム・リノベーション フローリングの劣化、重ね張りについて(同じような質問すみません) 3 2022/09/04 00:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオボードの効果について。 現在12帖の鉄筋コンクリートの部屋に、ソナスァベールのフロア型スピ 3 2022/07/10 16:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート フローリングでのキャスター付き椅子の使用について一般的な意見をお聞きしたいです 3 2022/10/28 22:04
- メルカリ 出品方法について 3 2023/01/03 20:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
一個口の意味を教えてください
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
IKEA 神戸・大阪、どちらがお...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
大塚家具の値引きについて
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
籐製のカゴから白い粉が
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
だいぶ前に「なるトモ!」で紹...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
イケアの子供のテントのたたみ方
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
バブルバス(泡風呂の入浴剤)っ...
-
子供の学習机を、買う予定です...
-
UPS T750のバッテリー交換方法...
-
IKEA、大塚家具、無印良品、島...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
囲炉裏や火鉢に使える灰が購入...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
大塚家具の値引きについて
-
ファブリックの名称について
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
おすすめ情報