重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Are there any seats ( ) for the concert tonight?
という文で
 1 available 2 empty 3 left behind
とあってなぜ1が正解なのかわかりません。辞書を調べると
empty seat「空席」とあるのに納得がいきません。3が不可なのも
わかりません
有識者の方解説をお願いします。

A 回答 (3件)

Are there any seats available for the concert tonight?



この文は窓口や電話で空席を問い合わせている状況です。日本語で「席が残っているか」「空席はあるか」のように聞くので、選択肢が迷うようになっていますが、available はただ「空いている」だけではなく、重要な意味として「手に入る、利用できる」があります。客としては、チケットが「手に入り」席を「利用できる」かどうかを知りたいので、available のニュアンスが大切なのです。
empty は「人が座っていない」ということなので、問い合わせた時点では全席 empty でしょう。left behind は「置き去りに去れた」なので、椅子が忘れ物になった感じがします。
    • good
    • 0

empty seatは「空席=空っぽの席=人が座っていない席」の意味ですから、この場合は意味が少し違うと思います。



left behindも「置き去りにされた、後に残っている」のような意味ですから、ちょっと違うでしょう。
    • good
    • 0

Are there any seats which are available for the concert tonight?



と考えたらわかりやすいでしょうか? 

empty seats を使う場合は、

Are there any empty seats available ~ となります。

コンサートや列車など、「空席」を表す場合はこのような言い方になります。

left behind は「置き忘れた」というような意味なのでこの場合は使いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!