
生後三ヶ月の子供がいます。
紙オムツをはかせているので、三ヶ月に入る頃から夜6時頃から朝の6時~7時頃まで寝る事が多くなり、それまで授乳の度に交換してきた紙おむつ交換回数が減りました。
一応今は夜の10時と、夜中の2~3時頃私の目が覚めた時に交換していますが、夜中の交換時に起こしてしまうこともあります。その時は授乳をしてから寝かせているのですが、せっかく寝ていたのを起こしてしまい可哀想かな…と少し思ってしまいます。
そこで育児の先輩方にお聞きしたいのですが、夜ぐっすり寝るようになった時、皆さんはオムツ交換されていましたか?それとも朝まで寝かせていましたか?個人差もあるとは思いますが、それによってのメリットデメリットなどの経験談、アドバイス等を教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは☆2人の娘がいます。
うちは両方とも1歳位までは夜中に最低でも1回は子供が泣いて起きていたので
その時にかえていました。
特にそれ以外ではかえていません。
たまに「沢山おしっこしてるな~!」と気が付いた時くらいです。
夜中に起きなかった場合はそのまま‥でした。
それに段々子供も夜泣く事がなく授乳も無くなると寝ている間のおしっこの量もへっていましたから‥
回答ありがとうございます。
akiz0204さんは起きたら交換していたのですね。その方が子供もぐっすり眠ることが出来ますね。
私は今夜もおむつ交換をしたのですが、やっぱり起こしてしまい、しばらく指をしゃぶったり体をクネクネさせていました(^ ^;)
明日はオムツ交換をせずに寝かせてみようと思います。
早々の回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
10ヶ月の息子の母親です。
私はつい最近までは子供が起きない限り夜中はオムツ交換はしませんでした。
それで特に問題があったことはありません。
でも最近急におしっこの量が増えてしまって、20時に寝た後一度も交換しないままでいると朝7時頃起きるときには漏れてしまうようになったので、私が寝る24時頃に交換しています。
うまくいけば起こさずできるのですが、起こしてしまったときには発狂されます(笑)
せっかく寝ているのですから、漏れる心配がないうちは交換しなくてよいのではないでしょうか。
この回答への補足
------全ての回答に対して-----
早速昨日の晩、子供が起きるまでそっとしてみたところ、
朝の6時過ぎまでぐっすり寝ていました。
今まで夜中に起きてオムツを交換してしていた時より私自身も助かり、おしりかぶれも起きないようなので、このまま夜はそっとしていこうと思います。
ここ最近ずっと疑問に思っていたことだったので、すっきりしました。
皆さん、ありがとうございました。
回答ありがとうございます(^ ^)
昨日に関しては漏れていませんでした。
もう少し大きくなるとうちも量が増えて漏れるかもしれないので、
注意してみていこうと思います。
ただ…ウンチはまだゆるゆるウンチな上に、最近一度に出す量が増えた為かしょっちゅう後ろ漏れしています(汗)。夜中にそうなるとかなり凹むので、夜だけ1サイズ大きいオムツに変えてみようかと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は子供が起きない限りは、交換しませんでしたよ。
生後3ヶ月は、まだ3~4時間おきに起きる時期なので赤ちゃんがお腹すいて起きたときでいいのでは?
子供がよく寝てる時は親も寝る。
育児を円滑にされる一番いい方法です。
これから、夜泣きがあったり、お昼寝しなくなったりしますから。
回答ありがとうございます(^ ^)
そうですね、子供が寝ている時だけがゆっくり出来る時間ですもんね。
もう少し大きくなると夜泣きも出てくるという事なので、今のうちに
私も寝させてもらう事にしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 医療・介護・福祉 親がいる老人ホームでは、夕方4時から朝5時までの13時間オムツ交換がなく、お尻に皮むけや、ただれて赤 3 2022/07/09 06:50
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- 赤ちゃん 夜泣き対応疲れました 生後8ヶ月です 未だに日中は2時間おきの授乳、夜中も2〜3回は起きます 夜中は 3 2022/08/24 05:20
- 子育て 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1 10 2022/07/01 11:26
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん 赤ちゃんが夜中よく起きるようになりました。 生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。 生後6ヶ月までは、 夜間 1 2022/08/02 20:29
- 赤ちゃん 夜泣きの度に授乳。 もうすぐ生後8ヶ月になりますが、ついに夜泣きが始まったみたいです。 生後半年くら 4 2022/08/13 21:21
- 赤ちゃん 今月の27日で10ヶ月になる男の子がいます。今までは夜9時には背中とんとんすると寝てたのですが、ここ 4 2023/07/24 23:45
- 赤ちゃん 4ヶ月の赤ちゃん、生活リズムをつけたいけど親が起きられません 4 2022/05/21 10:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの授乳
-
授乳中をご近所さんに見られた
-
人前で授乳すること
-
授乳中にむせて数秒息ができな...
-
夜中に授乳するので朝ごはんが...
-
ショッピングモールの男子用ト...
-
赤ちゃん。夜中に起きるのは空...
-
授乳中目が合わない方いますか...
-
授乳回数多すぎる?間隔短い?
-
無乳糖のミルクを飲まない!
-
生後半年以内でおっぱいをあげ...
-
夜中の牛乳...2歳児です。
-
6ヶ月で断乳は早すぎますか?
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
四六時中おっぱいを欲しがる新生児
-
授乳間隔と寝る前のおっぱいすい
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
名前がわかりませんが・・・
-
ずっとおっぱいを欲しがります…
-
ミルクをほとんど飲まない(5ヶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん。夜中に起きるのは空...
-
生後10ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
授乳を実父に見られても平気で...
-
眠くて意識が飛びそうになる
-
寝た後のウンチ
-
菓子に含まれる洋酒(アルコール)
-
授乳中をご近所さんに見られた
-
授乳中にむせて数秒息ができな...
-
4ヶ月で車での長時間のお出か...
-
生後5ヶ月→計画的に授乳すべき...
-
友人宅での授乳について
-
生後一ヶ月の子供との帰省・車...
-
知人や友人が赤ちゃんを見に来る
-
人前での授乳について
-
2ヶ月の息子がいます。 体重の...
-
続・可愛い授乳用ブラが欲しい...
-
年子を出産予定です。上の子の...
-
授乳のタイミング 授乳のタイミ...
-
新生児について教えてください
-
デパートの授乳室に入ろうとし...
おすすめ情報