
No.3
- 回答日時:
赤色の正体に関して
里芋の茎部「芋がら」に含まれる色素アントシアン
htt
p://blog.so-net.ne.jp/acacia-/2006-10-23
で、茎部分から、この紫色のアントシアンの抽出が・・・色は紫ですが、時間が経つと酸化作用で鮮やかな赤色に。
茎にあれば、里芋本体(地下茎が肥大し楕円形の塊茎)にも含まれるので・・・時間の経過とともに、紫が赤色になったという事でしょう。
アントシアン類はピンク、赤、むらさき、青色などになる色素で、
ブドウ、赤シソの葉、ブルーベリー、赤かぶ、紫キャベツ、紫芋、茄子・・・などに含まれる。
アントシアン類は、 酸性で赤色、中性でむらさき色、弱いアルカリ性で青色になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 里いもの変色 よろしくおねがいします。 時々、皮を剥いた里いもの一部が薄茶色に変色しています。 変色 1 2022/08/28 12:45
- レシピ・食事 ちょっと変わった炊き込みご飯。 5 2022/10/31 22:27
- 歴史学 日本人が酒に弱く進化した理由って何ですか? 4 2023/02/05 17:47
- ガーデニング・家庭菜園 里芋「ゆがわら」の標準名を教えて 千葉県からです。 地元のスーパーで「ゆがわら」と表示された里芋があ 2 2022/12/20 15:32
- 赤ちゃん 里帰りがストレスだけど、子供と親孝行のためにしたほうがいい? 11 2022/10/05 18:59
- レシピ・食事 一から作れば大変手間のかかる料理が……。 3 2023/07/20 07:17
- ガーデニング・家庭菜園 里芋の子芋の芽について 3 2023/07/07 15:39
- お酒・アルコール キャバクラやガールズバーで働いている人はどうして赤くならない人が多いのか 1 2022/09/24 18:52
- 洗濯機・乾燥機 週末のみ 2 2023/06/26 05:35
- 農学 芋茎 3 2022/09/08 06:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鶏肉の皮から毛が??
-
長芋の賞味期限って?
-
銭湯で皮を剥いたままにする方...
-
この赤玉ねぎを見てください。 ...
-
魚の刺身を食べる時皮は生のま...
-
ナスの変色。 この茄子は腐って...
-
◆『羊の皮を被った山羊』と同じ...
-
むき甘栗は、薬品で皮を溶かし...
-
ガジガジの里芋
-
から揚げの素の再利用について
-
アレルギーなので「山芋抜き」...
-
フランス語のネーミングに困っ...
-
フキの皮をむくと手が真っ黒に...
-
レンジで茹でたかぼちゃの皮が...
-
皮むきごまとは、どうやって皮...
-
すき家の牛丼について。 昨日買...
-
切れてるバターですが、開封し...
-
ヨーグルトの期限から約2週間経...
-
冷凍していた肉について。 冷凍...
-
野菜スープを一晩常温で放置、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉の皮から毛が??
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
長芋が変・・・
-
魚の刺身を食べる時皮は生のま...
-
むき甘栗は、薬品で皮を溶かし...
-
長芋の賞味期限って?
-
レンジで茹でたかぼちゃの皮が...
-
フキの皮をむくと手が真っ黒に...
-
ナスの変色。 この茄子は腐って...
-
どうしても里芋が泥臭くなります
-
煮たら紫っぽくなり、硬い里芋...
-
この赤玉ねぎを見てください。 ...
-
鶏ムネ肉の挽肉は、皮なしでよ...
-
明太子の皮を食べるか食べないか
-
里芋をゴリゴリじゃなくおいし...
-
皮むきごまとは、どうやって皮...
-
アレルギーなので「山芋抜き」...
-
ガジガジの里芋
-
むかごについて
-
シマアジの皮は食べられないの...
おすすめ情報