dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。お世話になっています。
7年の交際の末、出来ちゃった婚をして6ヶ月目、12月頭に出産予定の妊婦です。
今回聞いていただきたいのは義父(主人の父親)のことです。
借金があったり趣味が競馬やパチンコだったりと印象は正直良くなかったのですが、
交際期間中から何かと不満はありました。例えば
「20歳の記念に・・」とうちの両親が主人にわりと高額なスーツを
プレゼントしたのですが、何の挨拶も礼もありませんでした。
「夫婦で旅行にいってきたので・・」と、主人づてに渡したお土産に対しても何の電話もなし。

そして妊娠、結婚となった現在、新しいお家に私の家族は頻繁に
たずねてきてくれます。食材とか日用品とか援助してくれます。
結婚して6ヶ月、主人の家族は誰一人たずねてきません。
結婚したときも私の両親はマンションの保証金(60万ほど)を
負担してくれました。
ベビーカーも買ってくれましたし、祖父、祖母もベビー布団などプレゼントしてくれました。
ですが主人の家族や親戚からは、イヤラしいですが何のお祝いもありません。

32週のとき、切迫で入院しました。
うちの家族はたまにはみんなで、個別には毎日「大丈夫??」などと
会いにきてくれました。
主人の家族は誰一人お見舞いにきてくれませんでした。
電話で「行けなくてごめんね」なども一切ないです。

なのに昨日主人が言うんです。
「生まれたら頻繁に見に来るって言ってたよ」と。
「は??」って思いました。「なんでそんなときだけ来るの??」って。
正直、抱かせたくないです。こんな風に思った方おられますか??

※この文章を読んで、気を悪くするかたがおられるかもしれません。。
すみません。

A 回答 (11件中11~11件)

何はともあれ、ご主人に相談しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしもそれが一番の解決方法だとは思うのですが、
もともとの性格から言い出したらとまらなくなってしまいそうで・・
落ち着いているときに、チラッとでも言ってみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!