dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、痒みや痛みを感じパソコンなどで調べたところカンジダに
なってしまったみたいなのです、先週まで風邪をひいていたのでそ
のせいだと思います。 でもどうしても親に言うのが恥ずかしいん
ですし、まだ高校生なので産婦人科に行くのもとても抵抗がありま
す…。  病院に行かなくても直ることはないんでしょうか?  
このまま放置していたら危ないでしょうか?   カンジダにかか
った方で親にどのように話したかなど教えていただければうれしい
です。

A 回答 (3件)

カンジタの痒みは尋常じゃないですよね。

私も2ヶ月前に掛かりましたから・・・。

他の方も書いていらっしゃるように「カンジタ」は性病じゃなく、誰もが持っている「常在菌」です。風邪を引いたり妊娠したり、究極はストレスなんかで体の抵抗力が落ちると悪さをするようです。

自然治癒はするのでしょうけど、この痒みに耐えられますか?!高校生の方なので婦人科の敷居は高いかと思いますが、受診してちゃんとお薬をもらって、膣洗浄(これをすると治りも早いです!!)をし膣錠をいれてもらったら劇的に治りますよ~^^

お母様もカンジタについての知識をもたれているかもしれませんよ。もしお持ちでないなら「ネットで調べたのだけど・・・」とか「友人に相談したら彼女のお母さんが・・」とかってカンジタについて話してはいかがかな?

親に黙って病院に行くというもありかもしれませんが、保険をつかったら1年に1,2回保険組合から保険治療をした履歴(「x月x日 xx病院 xx(氏名)」といった具合)のお知らせがきます(少なくともうちはそうです)そのときにお母様が「婦人科?!」ってびっくりなさると思うので、ここでカミングアウトして一緒に病院に行かれてもいいかと思いますよ^^

この年になると何度も産婦人科に行ってますが、親御さんと一緒に来られている学生さん、沢山いらっしゃいますよ~。

早くよくなるといいですね。お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無事、母にも言い病院に行ってきました☆
言うまではなんて言おうか迷いに迷いましたが
言うと母はやはり人生経験が長いだけあって詳しかった…笑
病院には一人で行きましたが、最初は怖かったけど
先生や看護婦さんが優しかったので安心して
診察してもらうことができました、 ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/15 22:20

私もかかったことありますが、22の時だったので特に気にしていませんでした。


放っておくと危ないって言うか、かゆくて眠れなくないですか?
産婦人科に行くのはとても勇気がいることかもしれませんが、まずあなたの体が一番ですよ。
体の抵抗力が落ちている時にもかかりやすいので、身体を大切にしてくださいね。

また、私も高校の頃産婦人科にかかったことがありますが、私服であれば高校生ってことも周りの方にわからないわけですし、親にも特に言わなくてもいいのではないでしょうか?
別に、後ろめたいわけじゃない。でも、なんか恥かしい。って感じなら勇気出して行ってみるとわりとあっさり行けたりします。
不安なら、お母さんについてきてもらってもいいですね。
また、カンジダは4人に一人の女性が一生で一回はなるくらいのありふれた病気です。
「カンジダかかっちゃったみたい~」って感じで楽に考えてもいいかもしれません。

お医者さんの診察は、ちょっと恥かしい格好をしなければなりませんが、それも一瞬で終わりますし、お医者さんにとっては日常の事なのでそれも気にしないで早く治して元気になってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近まで痒くて痛くてねむれませんでした(泣
病院へは学校の帰りだったので制服で行ってしまいました
やはり、ちょっと視線が痛かったです(笑)
病院は先生もとても優しく思っていたより楽でした!
今は症状も良くなりました☆ ありがとうございます!

お礼日時:2006/12/15 22:14

初めて婦人科にかかったのは大学生で一人暮らししてたから、親への相談の仕方はわからないんだけど・・・。

その時は、生理不順で、何も心当たりがないのに、2ヶ月あいたり、2週間おきに来たり、お腹がいたくなったりしました。

恥ずかしいのは分かりますが、放っておいても治りませんよ。将来不妊になる可能性もあるし、かゆくてかゆくてたまらなくなることもあります。
それに、何か別の病気の可能性もありますよね。

カンジダって性病のイメージが強いけど、実際には自分の手の指や鼻の中にもいて、例えばタンポンの使用でかかったりもします。
他にも、常在菌が原因で膣炎になったりもしますよ。
女医さんだったり、婦人科(お産を扱わない)だったりすると、高校生でも少しは気楽に行けるんじゃないかな。
「カンジダ」という単語は出さずに、お母さんに「おりものの色がおかしい」とか相談してみては?(どんな自覚症状があるのかな。それと、カンジダになる心当たりは?)
内診が怖いとは思いますが、ここは勇気を振り絞って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

恥ずかったんですが、どうにか母にも言い病院に行ってきました
やはりカンジダで、疲労と風邪のため飲んだ風邪薬が
原因でした、だいぶ症状もおさまり一安心です。

どうもおさわがせしました!

お礼日時:2006/12/15 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!