![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
ペンタックスの古いマニュアルの単焦点レンズです。
このところフォーカスリングのトルクがなんとなくゆるくなってきました。半年ほど前に中古で入手した時点では適度な節度あるトルクで、最近までとくに気にならなかったのですが、古いレンズはフォーカスリングがスカスカになってるものもあるので注意、と人から聞いて、あらためてトルクを確認してみると入手時よりあきらかにゆるくなってる様子です。
これは修理して直るものなんでしょうか?また修理するとすればいくらぐらい掛かるものなんでしょうか。
費用によっては今のうちに程度の良い代替を確保しておくことも選択肢になりますし・・・
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
化粧板とかとも言いますね。
そこを「回す」が正解です。
よく見たらねじ山切っていますよ。
ちなみに私は、ゴム性のオープナーを使っています。
これは、個人のHPではないので大丈夫だと思いますので、
http://japan-hobby-tool.com/camera/set-c/detail. …
で見てみてください。
ありがとうございます!
吸盤オープナーという工具で回すんですね。これを回して外すなんて、誰かに聞かなければ自分では絶対気がつかなかったでしょう。教えていただいて感謝です。
なんとかチャレンジしてみます。いろいろとありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
実は、私のブログでレンズを分解したところを紹介してるのですが、
OK・Waveでは、個人のブログ・HPの紹介するのはNGらしいので・・・
レンズ分解は、PENTAX-Mって書いてる
ブラ部分の銘板部分をはずしのですが・・・
言葉で説明するのは、難しいですね~
>レンズ分解は、PENTAX-Mって書いてるブラ部分の銘板部分をはずしのですが・・・
えっ?そんなところから外すのですか。それは意外でした。まったく考えもしませんでした。
前の文字が書いてる部分はいわゆる「めくら蓋」になってるわけですね。
せめて、「回す」のか「こじる」のか、どちらか教えてもらえませんでしょうか。
No.3
- 回答日時:
ちなみにグリスですが、専用品もありますが、
私は、違うものを使っています。(シリコン系を使用しています)
作業的には、そこまで難しくないと思うのですが、
人それぞれなので、表現しにくいです。
私のほうでも調べまして、専用グリスがあることがわかりました。教えていただきありがとうございます。
作業的には大丈夫だと思います。機械の分解やオーバーホールはいろいろやりますので、カメラレンズも一度やってみればコツは分かると思います。
No.2
- 回答日時:
ヘリコイド グリス で 検索してみてください。
いろいろ解りますよ~
PENTAX-M50/1.7ですか、持っていましたが、あげちゃいましたね。
Mの単焦点は、50/1.4と135/3.5が現在あります。
M50/1.7であれば、購入した方が、安いかもしれないので
チャレンジしてみるのも良いかもしれないですね。
そこまで難しくない作業だと思いますが、
自己責任において行って下さい。
私の場合、ジャンクを購入して壊してもいいやって感じで
修理しています。
案外、直りますよ~
50mmの1.7だとけっこう数もあるし値段も安い部類なので予備を買うか、分解研究用に1個ジャンクを買って練習してみてもいいのですが、元来モノを使い捨てるのが嫌いなタチで、できれば今もっている現物を再び健康体に戻せるのであればそれに越したことはありません。損得ではなく気持ちの問題ですね。
調べてみましたらいろいろと出てきました。ただ、まず最初に外す部分が分かりません。どこから外せばいいのでしょうか?
機械いじりは得意なので、やり始めれば概ねコツは分かると思います。もちろん自己責任で行います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ レンズ交換できるカメラの購入について 7 2022/09/30 09:22
- 一眼レフカメラ CANON EF マウント 単焦点レンズについて 3 2022/10/15 10:09
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラ canon eos kiss x7を使用しています。 購入時に標準ズームレンズと望遠 8 2022/12/02 23:31
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- その他(自然科学) 中古で買った対物レンズの精度を確認できるものとして顕微鏡校正スライドは必要でしょうか? 2 2022/04/12 20:07
- デジタルカメラ レンズの焦点距離(専門家への質問) 3 2022/10/06 11:14
- 一眼レフカメラ 同じレンズなのに、選択できるF値が、焦点距離で変わるのはなぜですか? 標準で選択できる最大F値は22 3 2022/06/02 20:58
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 一眼レフカメラ 可搬性を良くするためのレンズ選び 1 2022/09/25 22:53
- 一眼レフカメラ 一眼レフのおすすめの単焦点レンズを教えてください。現在中古で買ったNikond5300を使っています 1 2022/09/23 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
固くなったフォーカスリング?の動きをスムーズに・・・
一眼レフカメラ
-
マニュアルレンズのトルクが重い
デジタルカメラ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"OLYMPUS"のレンズで「レンズの...
-
DVDレコーダーに詳しい方、...
-
CDプレーヤーの音飛びについて
-
キヤノンEFレンズのカビ取りとA...
-
マニュアルレンズのフォーカス...
-
コンパクトデジカメのレンズカ...
-
デジカメD300の露出がおかしい...
-
システムエラー(フォーカス)...
-
不調のCDプレーヤー
-
カメラレンズ中玉の曇りで困っ...
-
メールソフトサンダーバードの...
-
ファインダーに出来たカビを取...
-
フィルターガラスの交換方法に...
-
正方形っぽい一眼レフ (´・ω・`)
-
D3200のAFロックについて
-
レンズフィルターとレンズフー...
-
VBAにてオートフィルターの条件...
-
Canon AE-1 フィルムカメラ 使...
-
レンズ/フィルターのねじ切り...
-
レンズフードの互換性について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパクトデジカメのレンズカ...
-
"OLYMPUS"のレンズで「レンズの...
-
システムエラー(フォーカス)...
-
一眼レフCanon Kiss3とiPhone X...
-
「バルサム切れ」とは?
-
デジカメD300の露出がおかしい...
-
レンズの落下で収差が酷くなる...
-
CDプレーヤーの音飛びについて
-
不調のCDプレーヤー
-
カメラレンズ中玉の曇りで困っ...
-
キヤノンEFレンズのカビ取りとA...
-
双眼鏡のクリーニング、修理
-
ヘリコイドがかたくなってしま...
-
クリーニング
-
買って半年のズームレンズ内にチリ
-
一眼レフを落としてしまいました。
-
単焦点レンズの中玉に曇りが発...
-
Ai S Nikkor MF...
-
マニュアルレンズのフォーカス...
-
レンズが沈胴式のデジカメとそ...
おすすめ情報