dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が知ることはいけないことなのでしょうか。というのは、gooか゜運営しているキッズgooでは性的なもの、暴力的なものなどは検索しても表示しないようになっています。まあ、それもありでしょう。 しかし「竹島」も全く表示しないのです。ところが、「独島」はたくさん出てくるのです。 竹島がいけなくて、独島が子供にとってよい理由は何なのでしょう。いくら考えてもわからないので、皆さんのお知恵をお借りします。

A 回答 (6件)

#2さんは少し韓国贔屓の傾向がありますね。



真実は 韓国が不法占拠している 状態です。

日本政府から韓国政府へ竹島を譲渡したり統治権を放棄したりした文献はありません。国際法上は日本の統治の方に圧倒的な正当性がありますが、それを自覚している(つまりやましく感じている)韓国政府は国際司法裁判所での決着を一方的に拒み続けています。これは知っておいていい「真実」です。

gooに出てこないのは、単に不作為の結果ではないかと思います。つまり「独島」を削除・管理すれば韓国人(&そのシンパ)の猛烈な抗議(=恫喝)を受けるリスクがありますが、「竹島」を削除・管理してもそれほどリスクがない。gooに限らず他のメディアも得てして同じ傾向ですね。
もしお子様に「竹島」の問題を正しく認識させたいのでしたらご両親が語ってあげることです。ネット上の掲示板もサイトも嘘と偏見に満ちていますので、できればあらかじめご両親も図書館や公文書館へ足を運んで勉強してみてください。尖閣諸島や北方領土の問題もお話してあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「gooに出てこないのは、単に不作為の結果ではないかと思います。つまり「独島」を削除・管理すれば韓国人(&そのシンパ)の猛烈な抗議(=恫喝)を受けるリスクがありますが、「竹島」を削除・管理してもそれほどリスクがない。gooに限らず他のメディアも得てして同じ傾向ですね。」
なるほど。確かににそうですね。つまり一昔前にマスコミが「北朝鮮」と省略形で言わずに、正式名称で言っていたことと同じですね。

お礼日時:2007/01/10 12:03

キッズgooは漢字が分からないお友達のためのサイトだから、ひらがなで検索してね。



http://kids.goo.ne.jp/cgi-bin/kidsgoo.php?keywor …
http://kids.goo.ne.jp/cgi-bin/kidsgoo.php?keywor …

じゃあ、どうして「独島」はちゃんと検索できるかって?
担当のおじさんが「独島」をどう読めばいいのか分からなかったから、ひらがなで検索できるようにするお仕事をサボっちゃったからだよ。


…というのはうそだから、信用しちゃだめだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひらがなだと、少し増えますね。発見。

お礼日時:2007/01/10 12:08

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/index …
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/g_tei …

>両当事者が同裁判所において解決を求めるめるという合意
>韓国側がこれに応ずる義務が無い。
この真実だけは捉えておいて下さい。

私的意見は一切述べません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも、私の質問の答えにはなっていません。

お礼日時:2007/01/10 12:09

大人が興奮する単語だから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに興奮する人もいますよね。

お礼日時:2007/01/10 12:10

こう言うスレッドには殆ど書き込みをしません。


無益だからです。

日本、韓国の両方の掲示板が嘘の文献、地図や記述(でっち上げ)を書き連ねている以上、
明らかに公平な人格形成を損なうからです。
判断能力を損なっている事に全く気が付かずに右傾化して成長を続けます。

現行では、韓国の勢力圏にあります。

これが真実であり、
真実は1つしかありません。

真実に反する事は、
嘘と詭弁との書き連ねでしかありません。

主張は自由ですが、
主張とは、個人の意見です。
正しい回答ではありません。
主張なら、2ちゃんねるで受け入れられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも、これは、私の質問の答えではありません。

お礼日時:2007/01/10 12:11

キッズgooの運営責任者が、韓国かぶれ、又は、日本の主張を肯定しない人間なのでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。その可能性が高いのですが。政治的なことなのでしょうか。

お礼日時:2007/01/10 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!