dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きぼう21プランの奨学金制度を利用していて、今両親が返還中です。
まず、借りた金額の総額を知りたいのですが、これは問い合わせすれば教えてもらえるのでしょうか?ちなみに、きぼう21の制度ができてすぐ申し込んだ記憶があり、卒業までの期間でだいたい推測できるかと思うので、いつ頃できた制度かご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが・・・
あと、奨学金は学生本人に貸しているものですよね?返還は今は両親が行っているのですが、自己破産するかもしれないとのことで、そうすれば自分で返還しなければならなくなるかと・・・。両親は自分達の借金との認識でおり、自己破産が認められれば免除されると思っているので、確認したくて質問します。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

旧育英会、日本学生支援機構に問い合せると良いと思います。


卒業間近に、「奨学金返還説明会」というものがありませんでしたか?
(私の出身校ではしつこい位に教え込まれましたので^^;)
その際に、金額や、返還方法についてのマニュアルが渡されたはず。
届出などに必要な、専用の書式がいろいろとあったようなので、一度探された方がよろしいかと思います。

本来奨学金とは「学生本人が借り、学生本人が返す」もの。
ご両親が自己破産された場合でも、関係ありませんので
質問者様がおっしゃる通り、支払義務は消えません。
また、奨学金を申込んだ際に、保証人として両親を選んでいたとしたら、
自己破産後に新しく保証人を届ける必要がありますのでご注意くださいね。

参考URL:http://www.jasso.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
マニュアル・・・残念ながら記憶になく、結婚して引っ越したので手元にないような気がします・・・。
やはり奨学金とは「学生本人が借り、学生本人が返すもの」なんですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/07 01:25

奨学金(きぼう21)は基本的には、学生本人が返還するものと思いますよ。

学生時代に借りたお金は、どの口座に入金されていたのでしょうね。
 連帯保証人の両親は、子どもに負担をかけないように返還をしてしていたのじゃないでしょか。
 とにかく 返還義務者は、学生本人と思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的にはそうなんでしょうけど、うちは両親が返還する約束でしたので・・・。通常の返還義務者は学生本人と思いますが、私が聞きたかったのは、簡単に言うと「私の借金なのかどうか」だったのですが・・・。
ちなみに私自身の口座へ入金されていました。父名義の口座へ入金して欲しいと申し出たところ、学生本人の口座でないとダメと言われたので、私名義の借金ということになるので間違いないだろうと思い、確認したくて投稿したわけです。
参考になりました。

お礼日時:2007/01/07 01:23

奨学金はあなたの名義で、ご両親のどちらかが連帯保証人という形が通例では?


あなたのご両親も連帯保証人として(連帯保証人は一緒に借金するという意味ですから)返済していたのでしょうが、自己破産したらあなたが返還するしかないですよね。
両親の支払い義務は確かに免除されますが、あなたの分はされません。

違うパターンももちろん存在するので、とにかく名義を確認するしかありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
名義を確認してみます。
おそらく私自身で間違いないでしょうけど・・・

お礼日時:2007/01/07 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!