
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もう何年も前ですが、4年間紳士服の販売をやりました。
私は、内向的なので最初は死ぬかなと思うぐらいつらかったですけど、
3日目ぐらいから闘争心に火がついて気がつけばバリバリになってました。売って何ぼの世界、怖いものはなしでした。
結論として、外向、内向は関係なしと思います。
そのときの上司からいろいろ教わったうちのひとつ、
「お客さんは買いに来ているんや。俺たちの仕事はそのきっかけを与えることだけや」
だから喋りが達者である必要もないわけです。

No.4
- 回答日時:
私も完全に内向型、とにかく人と話すのが嫌だった
とにかく大学卒業するまで自分から意見なんていわなかったし手も上げたこともない。なぜ性格変わったのかな?
一つは慣れ、経験、あとは食べていくにはこの商売以外ない。もうそんな感じ
まず海に行って大きな声を出す練習と自信をつけるために商品知識をマスターし、恥をかいてもいい、失敗して当たり前、もう開き直りでね
最初は声も出なかった。しかしみんなの前で話す事もできまるようになった
20年後には話す事が出来るだろう。大きな目標をもってやってごらん
そのこつは慣れかな?大勢の人がいても意識せず、みんなをみず、後ろの壁を見ながら話しています
後は絶えず本や新聞に目を通す事。
やはりコツは自分を好きになる事
No.3
- 回答日時:
やってましたよ。
若い頃、ずっと内向的で、その内向的だった期間にやってました。店員とか予約受付とかね。仕事する時は、仕事モードの自分に成りきるから関係ないんです。むしろ、オフの時まで「かしこまりました」なんて作り笑顔してたらバカですよ。新人研修で、あまりに愛想がいいんで、間違って営業補佐に配属されました。そのうち本性を見抜いてくれて内向的な業務に回してもらえましたけど。
コツは成りきる対象を上手にイメージすることですね。近くに接客が上手な人がいると、ものすごく参考になるんですが。感情移入しすぎないので、クレーム処理なんて得意でしたよ。
No.1
- 回答日時:
私も内向的でした。
私は営業でしたので参考にならなければごめんなさい。
やっぱり自信を持つには「備え」を完璧にするということがよいと思います。
私は仕事を始めたばかりの頃は、話す台詞を暗記していました。
こうきたらこう返すといった感じです。
それでも当初はなかなかうまくいかなかったのですが、徐々にやっていくなかで無意識でもスラスラと台詞ができくるようになり、また、想定外のことでも逆に余裕を持てるようになりましたよ。
ちなみに台詞は実際に仕事で試行錯誤して向上させてくださいね。
あと、「仕事に求められるのは行動であって性格は関係ない。そもそも仕事に私情を持ち込んではいけない。変えるべきは性格ではなく行動だ」と思い込めば少しは気が楽になりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) ヤマダ電機デジタルサポートスタッフの内定を辞退したいです 2 2023/03/03 03:23
- その他(業種・職種) 風俗勤務です。 夜職に限らずいえることなのですが、私も人間なのでやはり限界があり対応できることと出来 2 2023/01/21 20:59
- 新卒・第二新卒 就活 新卒 自己PR 強み 添削お願いします。 以下の文章で自己PRを書いてみたのですが、どこが競争 3 2023/02/25 21:27
- 会社・職場 会員に陰口を言われ接客業をやめたくなりました。 友達2人で来てる客に愛想がある時とない時があるとコソ 5 2023/01/15 07:36
- その他(恋愛相談) 職場恋愛について 社会人男性のご意見をお聞きしたいです。 私は社内に気になっている男性がいるのですが 5 2022/06/21 01:10
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 接客業の面接で 友達はいますかと質問されましたが これはどんな意図ですか お客さんからの評判とかコミ 1 2023/08/18 03:22
- 転職 現在転職活動中の30代です。 先日、求人サイトで見つけたある企業の最終面接を受け、結果は1週間以内に 1 2023/01/21 02:36
- 会社・職場 仕事を辞めたくて辞めたくて仕方ない… ちょっとだけお暇な人は 私の話を聞いてください… 職場環境が窮 7 2022/03/28 01:53
- 飲食業・宿泊業・レジャー ホステスさんやバーテンダーさんなど接客業の方に質問 2 2023/01/10 02:22
- 医療事務・調剤薬局事務 今接客業で仕事をしていて、医療事務への転職を考えています。 面接と計算問題の筆記試験があると書いてあ 2 2023/08/04 21:30
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
休日に、翌日の事を考えて憂鬱...
-
失業したら暗く憂鬱な気持ちに ...
-
不動産の営業マンって、ギラギ...
-
好きな事を仕事にしようとしたら…
-
住宅地図の現地調査スタッフとは?
-
股関節壊死。作業員からどんな...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
転職で始めやすい仕事はありますか
-
フルキャストですが、2016年以...
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
青果卸小売業の志望理由について
-
楽しい仕事・充実できる仕事っ...
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
転職後の悩み
-
人間関係と激務で辞めたました...
-
半ば派遣の仕事なんて行く気が...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
小1の壁とフリーランスの働き方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
大学生です。働きたくありませ...
-
用事があるから1時間だけ仕事し...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
人間関係と激務で辞めたました...
-
放送業界の送出ディレクター(...
-
現場で帰れとか言われた場合ど...
-
スーパー銭湯での仕事教えてく...
-
チームで働く業界はなんですか...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
「3日・3ヶ月・3年の法則」...
-
風俗嬢やキャバ嬢がやめられな...
-
ディズニーキャスト 私は、甘い?
-
業務委託で仕事がもらえない
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
メーカー技術職の人は基本的に...
-
働いている人の割合
おすすめ情報