プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在WEBデザインの勉強中で、WEBページの制作をしています。
しかし、肝心なメニューをどうしていいかが分かりません。

特にWEBページでよく見るメニューの「about」の意味が分かりません。
一般的に使われているようなので、メニューに使いたいのですが、
「およそ」「だいたい」という意味のメニューだと変ですよね!?
WEBページにおいての「about」の意味をどう捉えればいいですか?
「コンテンツ」ではおかしいでしょうか??

あと、このメニュータイトルを揃えておけば大体間違いない、
というのがありましたら教えてください。
素人な質問ですみませんが…(A^_^;)

A 回答 (2件)

英語の話ですね。


about this pageとあれば、「このページについて」という意味です。
日本語化している「だいたい」「適当」という意味とは異なります。

というか、あまり英語にこだわらなくてもいいのではないでしょうか^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2007/01/15 01:05

よく、「about」とあるのは「~について」ということです。


なので、WEBページ上にあった場合は「このサイトについて」とか「このサイトの制作者について」などの意味になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2007/01/15 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!