重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつの頃からか、自分の事が自分で嫌いになっていると
感じています。自分という人間、それが自分なのに
嫌気を感じるというか、そんな感覚があります。
自分に自信を持てる事が無く、特技もありません。
書いててすごくネガティブだと思いますが(苦笑

自分の事を好きになる方法、ってありますか?

A 回答 (7件)

私も自分の事が嫌いでした。

今でも全ての自分が好きな訳ではありませんが、私は徐々に自然体になっていったような気がします。
No6の方も言っている通り、あなたに好意を持つ方も必ずいらっしゃいます。
人の考えは一様ではありません。自分の短所だと思っていた事は長所にもなりうるのです。それは一種のあなたの特性であって、まずはそれをひとまず自分で受け止めてみて、それから、徐々に短所を長所に変えていく努力をしていったらいかがでしょうか。例えば、
わがまま→マイペース、あきっぽい→好奇心旺盛、冷たい→冷静、
野暮ったい→素朴、強情→信念がある、気が小さい→控え目、後悔→反省、
遅い→慎重、怠け者→のんびり屋、陰気→静か、自信がない→謙虚……等

ものは考え様で開き直れっていっているのではありません。
自分の嫌なところを正反対に変えるよりも、それをどう長所に変えていくかと、考えた方が簡単だからです。
でも、だからといって、自分をその枠の中にはめ込み過ぎて決めつけないで下さいね。どうしても変えたほうが良い事もあります。人は変わりたい、変えるべきだと思えばいつからでも変える事も可能なのです。でも、まずは出来るところから徐々に始めてみる事だと思います。

最後に私も以前同じ様に考えていたので、今の自分なりに考えてこの事を詩にまとめた事があります。以下のように考えてみてはいかがでしょうか?ご参考になれば幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「自分を好きになる秘訣」

自分を好きになる秘訣を教えよう     
それは、自分を受け止めて 認めてやる事   
それは、自分に厳し過ぎず 許してやる事     
それは、自分に甘過ぎず 学ぶ事を忘れない事     
それは、自分を殺さないで 見捨てない事
それは、夢を持って 夢を忘れない事     
それは、弱点を笑って抱きしめてやる事     
それは、自分はたった一人でかけがえがないと思う事    
それはつまり、自分を愛して 大切にするという事     
それはつまり…     
そうすれは、同じ気持ちで 人も愛せるという事

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おそまつ様でした…(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分を変えたい、変わりたいってのはいつも感じます。
自分で自分の事を褒められるような、そんな風に
なれるように少しずつ頑張ってみようと思います。
「自分を好きになる秘訣」はコピーして保存させて
頂きます。(^^
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/09 23:21

大好きだよ、君のこと。

そう言ってくれる人のそばにいることが一番です。恋人・友達・家族。自分大好き病な人間より常に自分に疑問を投げかけて磨いていこうとするあなたは素敵ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

は~、12jiさんのコメントの最初の部分を読んだ時、
なんか一瞬ドキッってしてしまいました(笑
自分の中で、「なりたい人間像」みたいなのがあって、
それとは今の自分がかけ離れてて、嫌になるって感じが
なんとなくしています。そのためには自分自身が
努力しなきゃいけないのに・・・
12jiさんのコメントに勇気をもらった気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/09 00:08

なにか一生懸命やってみてはどうですか?


僕は自分が分からなくなりそうな時とか、自分に自信が持てなくなるときは
、何でも良いから一生懸命やってみる事にしています。

一生懸命にやってみるといまの自分が分かって来るように感じます。
これは内面的な事もそうですが、自分がどれぐらいのことができるのかとか、まだ何が出来ないのかとか。(質問とずれましたが)
やってみると結構出来たりするし、出来なくても全力でやったなら納得できるし。
それに自信が出てくると、勇気がわいてきて心が強くなってるのを感じます。

僕は一生懸命やってるとよけいな事が頭からなくなるし、がんばってる自分は好きでいれるんです。
それにがんばってる人って周りからも好感もたれます。
自分の存在も認められると言うか、人の中にいる居心地が良く感じられるようになります。
好循環になるんです。心も考え方も前向きになれます。
自分が嫌な時とか、自信がない時って悪い方に考えがちですから。

あと、一つ。
初心に戻ってみたらどうですか?「いつでもやりなおせる」って良くいいますが、僕もそれを信じてやりなおしてきたこともあります。内面的な事も。
もう一度まっさらにしてみるといいかもしれません。

自分の場合のこと書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん今は悪循環に陥ってるんでしょうね。
好きなスポーツの方でも、この所うまくいってないので
そういうのもあるのかもしれません。
一度気持ち的にもリセットして、初心に返ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/08 23:55

実は私も今、自分の事が好きではありません。


私事ですが・・
彼(別れたけど)にしつこくしてしまって、嫌がられています。
以前は彼の方が私に愛情があったのですが、最近は私が離したくない状態です。
(今は離れてるのですが・・)

私のいけない所を指摘されて、素直に受け入れられないダメな自分・・。
彼に嫌がられてしまっている事・・。
彼に依存してる事・・。
友達とうまくいかない事・・。
仕事してない事・・。

数えたらキリがないですね。
ダメダメ人間やってます。
自分を好きになる方法・・。
勇気、度胸が欲しいですね、私は。何に対しても必要ですからね。
それと人から好意を持たれると自分の事好きになりませんか?
人から好意を持たれるくらい素敵な人になりたいですよね。
あまり自分一人で考え込むといい方向には行きませんから、外に出て人と接してみるのもいいですね。
と、自分にも言い聞かせてます。
お互い頑張りましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ちょっと一人で考え込みすぎてるのかも・・
人から好意を持たれても、
「こんな自分のどこがいいの?」って思っちゃいます。
なんちゅうひねくれ者でしょうね(笑
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/08 23:44

こんばんわ(^^)


どんな時に自分が嫌いだと感じますか?
私も昔は自分が嫌いでした。
なにやってんだろう、何のためにいるんだろう?って。
特技もなくて、自信もない。
あまりの嫌悪感からリストカットまでしました。

そんな私が立ち直ったのは高校生の頃。
手術のために入院していた部屋に軽鬱の40代の女性が入院してきました。(普通は個室にするらしいのですが、病室が一杯でやむなく、だったみたいです)
私は何も知らずにその女性に話し掛けたりお菓子あげたりとしていたんです。
そしたらなんと1週間後にその女性は精神が安定し、私と屋上へ出たりおしゃべりしたりし始めたんです。
2週間後に退院するとき、彼女のご家族から病気のことを聞き、私の何気なく見せていた笑顔(へらへらしてただけですが)が薬になったとお礼を言われました。
その後たくさんの方に私の笑顔が好きだと言っていただいています。

このように、笑顔には自分も、他人も気持ちよくする効果があるのです。
でも、急には無理だと思うんです。
まずは、部屋に花を飾ったり、きれいな景色を見たりして自然と触れ合ってみてください。
無理してネガティブを直そうとしてはダメですよ。
力を抜くことからはじめれば、気持ちが落ち着いてきますので、そしたらちょっと笑ってみましう。
少しでも笑えたら、自分を誉めてあげてください。
そうして少しずつ少しずつ、自分にいい空気を運びましょ(^^)
あせってはだめです。
メンタルな部分は意外と脆いので、時間をかけて、やさしくケアしていくことが大切ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・人と話す事とかが少し苦手なんです。
それで対人関係などで疲れてしまって、そういう時に
「ああ、なんか自分って駄目だなぁ」って思います。
もっとポジティブに考えることができれば
いいんですけど。あせらずに少しずつ、ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/08 23:39

自分を好きになるって難しいですよね・・・


私も色々考えることがあるのですが、100%自分自身が大好きな人のほうが
珍しいのではないでしょうか?

そう考えると、みんな誰だって自分に嫌いな点があるように好きな点だってあるはずです(^^)
自分のほんの小さな好きな部分を探すことから始めてみませんか?
それを何個も見つけられるようになったら、とっても素敵なことだと思います。
私もそうなれるよう頑張ろうと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の好きな所・・・ないんですよ~(笑
嫌いな所ならたくさん浮かぶんですが(^^;
eibrabさんの自分の好きな所ってどんな所ですか?
ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/08 23:31

特技が無いと言うのは、まだ人生を楽しんでないと言うことにもなります!


特技はなんでもいいんです!ペットの世話も特技だし、駒回しも特技です。
まず、小さいことから始めればいいんですよ~!
ドラえもんが上手に書けるとか・・・!がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~、最近楽しいって心から感じる事が
なくなってきたように思います。なんでだろうなあ・・
ちょっとでも興味を持ったものに挑戦してみたいと
思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/08 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!