dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レシピ本には18cm型用の材料分量しか載ってません。
手持ちの用具には15cmケーキ型しかありません。
この場合の分量はどの用に計算すれば15cm型分のケーキが作れますか?

A 回答 (4件)

卵2個粉60gぐらいが15センチの分量ですので卵の分量で分けてみてはどうですか?何文の一という分け方と誤差はでますが材料の無駄は少ないかと思います。



スポンジやチーズケーキなどは焼けると表面の端の方にしわが少しでたりするので目安になるかと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


私も15センチの型を愛用しています。
半径が6:5ですから、底面積は2乗の36:25ですよね。
つまり、およそ3:2ということで、3分の2の量で作っています。
底面積が小さいなりのベストなレシピはあるかもしれませんが、一応3分の2で計算して作って、ほとんど失敗したことはありません。
焼く時間は1割減(18センチのレシピで20分なら15センチのときは18分)くらいで大丈夫なことが多いですが、こちらはオーブンのクセの影響のほうが強いと思いますので、じっくりにらめっこしながらがいいと思います。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

体積がどれだけ違うかで考えるべきと思いますが、深さ(高さ)はそれほど違わないでしょうから5/6×5/6で、大体0.7倍でいいんじゃないかと思います。

(大雑把には2/3にすればよいかと)
    • good
    • 0

6分の5

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!