アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、保健師になりたい高校1年16歳です。

保健師国家試験受験資格を得る為には、大学かなぁ
とも思うのですが、学費が膨大ですね。
私は双子なので、私ばっかりお金をかけてま¥もらうにはいかないのです。

一応バイトもしていて、お金を貯めてはいるのですが、それだけではまかなえないですよね。。。

バイトと勉強を両立させようと努力してはいるんですが、国立大に行けるほどの学力がありません。



色々調べてはみたのですが、
・大学
・短大
・専門学校→大学編入
のうち、どれが一番親に負担をかけない進路なのかが、よくわからないのです。。。。

どなたか、おわかりの方いましたら教えてほしいです。
お願いします。

A 回答 (5件)

看護大学の学生です。


看護の専門学校から国公立大学へ3年次編入するのも、経済的に負担がかからない一つの方法としてあります。
私の周囲には専門学校から大学に編入して、保健師を目指していた人がいました。
専門学校卒だと大学での看護の専門科目が免除されるので、そのぶん大学では授業に余裕があることと、専門学校時に取得した看護師の免許を生かして、空いた時間や長期休暇に看護師として働きながら勉強しているようでした。
他の方がおっしゃっているように、行政保健師になるのならば、5月頃から始まる公務員の採用試験を受けなければなりません。
aakgf0508さんがどちらにお住まいなのか存じませんが、現在、地方では行政保健師の採用が少なくなっているので、その試験の準備のためには大学に行って、十分な時間をとっておいたほうがよいと思います。
それに、大学へ1年次から入学する時は偏差値が高くても、(編入試験は倍率が高くなることもあるみたいですが)専門学校時の成績がよければ編入試験で十分合格の道は開けるみたいです。
まだ高校1年生のようですので、受験までオープンキャンパスなどに行って、いろんな可能性を探してみてください。
がんばってくださいね(^ ^)
    • good
    • 0

看護大学の教員です。

(看護師と保健師の免許を持っています。)
高校1年生で保健師って職業を知っている人は少ないと思うのですが、保健師になりたいなんて通(つう)ですね。

それはさておき、保健師になる現在のコースとしては、他の方のご指摘にもあるように、
・大学(4年)
・短大or専門学校→大学への3年次編入(計5年)
・短大or専門学校→保健師学校or短大の専攻科(計4年)
となります。
 
授業料のこともありますが、家賃や交通費、教科書代、実習衣の費用などもありますので、総合的に考えた方がよいですし、当然ご両親ともよくお話になってください。

保健師学校の方が実習などは充実していると思いますが、参考URLに示したとおり保健師学校や短大の専攻科は殆どなくなってしまいましたし、保健師の採用試験が早くなり5月ぐらいから始まっているので、4月に保健師学校に入学して5月に採用試験という状況よりは、早めに準備ができる大学への進学を個人的にはお勧めします。(行政の保健師は、定期的に採用試験があるわけではなく、退職や定年で空きができた時に行われます。)

そこで大学への進学を前提に、経済的負担について触れますが、質問者様のおうちがどのくらい経済的に苦しいのかは分かりませんが、大変でもなんとかなるレベルであればその事はご両親にお任せして、時間もありますから、しっかり勉強するのが、結果的にご両親を助けることになるかなと思います。
国公立大学(一部の私立大学でも)ならば、入試のレベルが高い傾向にありますが、経済状況に応じて入学金や授業料の免除の制度もありますし、公立大学ではその県(地元)の出身者の入学金を半額程度に割り引いているところも多くあります。もともとの授業料自体が一般的な私立大学と比べて、半分以下です。
看護大学が新設されていることもあって、東大、千葉大、東京医科歯科大、大阪大などを除けば、国公立といっても他の学科よりは全体的に入りやすくなっています。公立大学では推薦入試制度などもあります。
看護系大学のホームページなどにも、経済面についての解説があるところが多いので、探して読んでみましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8B%E8%AD%B7% …

ご両親への配慮のできるすばらしい方ですね、将来が楽しみです。
親の立場としては、子どもがとっても頑張っていたら、少しぐらい大変なことがあっても頑張れるものです。
保健師や看護師は比較的雇用が安定した仕事ですから、就職してから少しずつご両親にお返しすることもできると思いますよ。

頑張ってください。

参考URL:http://www.tokyo-ac.co.jp/mhj/m0-1hokenlink.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますっ!!!!

はじめは,手に職を付けたいなぁ。って漠然と思っていて、そこから医療系のお仕事に興味を持って,
私の祖母が、高血圧で保健師さんのお世話になってたことと,
病気を未然に防いだり,健康な生活を送る為のお手伝いをする保健師さんのお仕事に惹かれて、保健師になりたいと思っています。

参考URLまで、ありがとうございます。
すごく嬉しかったです。
大阪府には、1校なんですね。

はい!!!!
頑張って勉強して、学校に行かせてもらって、
夢を叶えて、親孝行というか.....
いつになるかは分からないけど、楽な生活をさせてあげたいって思っています。

頑張りますね。
ありがとうございます!!!!

お礼日時:2007/01/18 23:38

国公立の看護大学(新潟県立看護大学など)。

卒業すれば保健師の受験資格も得られます。もちろん、看護師の受験資格も得られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますっ!!!!

お礼日時:2007/01/18 23:29

国立の看護専門学校→公立の保健師専門学校を経て保健師になりました。


家が経済的に苦しかったので安上がりな方法で資格を取得しましたが
当時は看護系大学が少なかったこともあり、私の世代ではこれが一般的なコースでした。

今後は保健師養成課程を現行の1年から2年に・・・という動きも出ていること、
また学士を持っているかどうかで給与に差が出てくる職場が結構あることを考えると
頑張って最初から4年制の大学を目指した方がいいのではないでしょうか。
大学編入は通常3年次編入ですから保健師国家試験まで5年掛かってしまいますし
保健師養成の専門学校・短大専攻科は統廃合が進んで来ていることもあって
意外と狭き門ですよ。

それに保健師の就職も公務員試験はじめ難関ですので
「学力がないから」などと弱気なことは言わず、志は高く持ちましょうよ。
奨学金を借りることも頭に入れて今後のことを考えてみては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありごとうございますっ!!!!

頑張って勉強していきます。

お礼日時:2007/01/18 23:29

うちのかみさんが保健師・助産師・看護師・救命救急士をもっていますが、大学にはいったことがありません。



一番リーズナブルなのは「国立または都道府県立または区市町村立の看護専門学校」を卒業して、「国立または都道府県立または区市町村立の看護専門学校の専攻科(=大卒と同等扱いになる)」を出ると『びっくりするくらい』格安で保健師になれます。

大学は結構理論詰めで、実習が少ないので、現場主義者には向きません。看護学の教授とかになりたいんだったら、かなりお勧めです。

専門学校は実習がとても多いので、現場主義者向きです。私立でも大学の私立よりは随分と安いですよ。

ちなみに
・大学
・短大
・専門学校→大学編入
のほかに、
・専門学校→短大専攻科入学
・専門学校→専門学校専攻科入学
・短大→短大専攻科入学
・短大→専門学校専攻科入学

という道もあるんで、考えてみてください。
うちのかみさんは専門学校→国立短大専攻科入学×2(助産師と保健師をとったので二回入った)という路線で資格取得しましたよ。

英語が嫌いで、英語が無い学校で探したら、こうなってしまったそうです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますっ!!!!
奥さん・・・すごい方ですねぇっ!!
あこがれます☆★

理論とかも大事だと思うのですが,
私は、実習をたくさん体験したいと思っています。

専攻科という道もありますよねっ。

お礼日時:2007/01/16 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!