プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ミニゴリラを購入しまして、パーキングブレーキケーブルの接続の代わりにねじを挿すと使えるとの情報を得ました。
そもそもパーキングブレーキに接続し、引いた状態と引いてない状態をどういった原理でナビ側が認識するのでしょうか?
そしてねじを挿して代わりになるということですが、そのねじから電流が出てて危険だったり、ナビに悪影響があったりしないんでしょうか?
電気関係は素人なのですが、よろしかったら教えていただきたいです。
お願いします。

A 回答 (4件)

アースについてですが、クルマのボディはバッテリーのマイナス端子と繋がっています、ですのでバッテリーのプラス端子からナビを通りアース(ボディ)を通ってバッテリーのマイナスへ帰り電気の通り道が1周し、回路として成立します


アース部分は0ボルト(電源は12ボルト)ですので電気は溜まる事はありません
ミニゴリラの裏技はわかりませんが、ナビにもアースは必ず取ってありますので問題ないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なんとなく理解できました!

お礼日時:2007/01/21 10:51

No2の補足です。



パーキング接続した場合。

ほとんどのナビ(TV・操作)は車が停車した状態を前提に操作できるようになっています。

ですので、停止・パーキング状態で操作・TVの視聴が可能になります。

走行中にパーキング入れたままの人はいないでしょうから、走行中はTV視聴・ナビ操作はできません。

ネジを挿すことによって、走行中でもナビは停止状態(パーキング状態)だと認識させるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ねじを挿すことでパーキング状態(アースに繋いだ状態)と認識させるとこまではわかりました。

アースというと地面とかに電流を伝わらせて放電させるようなもの?と思っていますが、それだとやはりねじに電流が溜まってしまうのではないかと思ってしまうんですが…

お礼日時:2007/01/17 22:22

おそらくネジを挿すとことによって走行中もナビ操作、TVを見ることができるのではないでしょうか?



たいていのカーナビの場合、パーキングに接続することによって、走行中はTVを見ることができませんし、一部ナビ操作のできないモデルもあります。

もし、走行中にTVなど必要なければ、パーキング接続をオススメします。

質問にあるような設定でも、ナビ本体には悪影響はありませんので、ご安心ください。
    • good
    • 1

パーキングブレーキにスイッチがついていて、


引いた状態でスイッチON、
引いてない状態でスイッチOFF、
です。ONだとアースに繋がっている状態になります。
だから、直接適当なアースに接続する方法でも
パーキングブレーキを引いた状態と同じ効果が得られます。

ネジの仕組みはよくわかんないです。
とりあえず、ネジ突っ込んでおけば、危険ではないし、問題なく使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。パーキングブレーキを引いた状態がアースにつなげてる状態なんですね。
ナビとアースを繋ぐことでナビの機能制限がなくなるということはわかりました。

アースの部分をねじで代用しているということは、ほっておくとねじに電流が溜まったりしないのですか?

お礼日時:2007/01/17 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!