dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
現在ある会社に勤めているのですが、将来的には語学を
行かせる職種につきたいなと思っています。
現在20台半ばですが、語学を生かせる職場には未経験で、
およそ何歳くらいまでなら転職できるのでしょうか?

現在の職場では語学を使う場面がほとんどなく、独学でTOEIC
中国語を勉強しています。

・語学を生かせる職種(営業でも翻訳でも何でも結構です)
・何歳蔵までなら転職可能か?
・未経験(仕事では使ったことがない)でも転職可能か?
・どのような会社があるのか(外資系でも日系でも結構です)
・おおよその年収
をおしえてください。

資格だけならいい点を取っているのですが、職歴に書くことがないので
転職に苦労するのか不安に思っています。

A 回答 (1件)

外資系に勤務しています。



結論から申し上げると、「語学が出来る」だけでは転職は無理です。TOEICの点数は、あくまでもその人の語学レベルを確認するための要素ですので、最終的には「語学を用いて何が出来るか」が重要になります。
つまり、「何らかの専門スキル」に、「語学」が加わって初めて武器となりますので、専門スキルがなければ、いくら英語が出来ても意味がありません。
ちょっとした英文メールのやり取りと多少の会話ができれば、外資系で事務くらいはできますが、正直言うと、そのレベルの人材なら溢れかえっています。
残念ながら、「語学がちょっとできる」程度では勝負になりません。

ここでも、よく「英語で何ができるか」という質問を目にするのですが、順番が逆で、本来は「こういうことの実現のために英語が必要」という発想であるべきなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/23 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!