No.2
- 回答日時:
1番の方も回答されているのですが、少し補足を。
欧州の専制君主はその権力り源泉を神に求め「王権神授説」を唱えました。教会という「絶対権力」が存在したからです。日本の場合、これとパラレルに考えると天皇家は教会、将軍家が専制君主に当たるのではないでしょうか。征夷大将軍という辞令を貰うのは「神授」になる、という理解で。完全に排除した方が得策だったかどうか、は分かりませんが。頼朝は、そういう発想がなかったし、武家の棟梁という名前だけで満足していた。尊氏もそうでしょう。天皇家の印が権力というより権威の裏づけに欲しかったから北朝の天皇を立てた。信長は権威は無視していたけれど天皇を利用した方が得と判断した。家康は権威として奉って利用しようと考えた・・・ということでしょう。明治維新にしても将軍家を打倒するために旗印として天皇は利用されたわけですが、政治的・軍事的に無能力な権威は、存在させ利用した方が得だ、ということではないですか。GHQもそういう方針だったし。No.1
- 回答日時:
日本は専制君主制だったことはないのではないでしょうか。
日本の歴史上、少なくとも中世以降に専制君主として定義づけできるような
人物は皆無といっていいでしょう。
旧帝国憲法下では立憲君主制ですし、それ以前の鎌倉、室町時代、織豊政権下、
さらに江戸幕府の時代でも、大名なり守護なりは、一定の領域に対する
徴税権のみを持っていただけで、土地は地主のものであり、
人民も領主の完全な支配権の下にあったわけでもありません。
とはいえ、二つの権力が両立していたというのも当たりません。
天皇家に国家権力があったのはそれこそ奈良時代ぐらいまでであり、
平安時代からは実質的な支配者は藤原家なり、平家なり、それぞれの
幕府の下にあったわけです。天皇家はその間、神聖な象徴として
細々と存続していたに過ぎません。中国やヨーロッパなどの王朝と
同一に論じることはできないのです。
(例外として建武の新政の時の南朝があります。後醍醐天皇が、
鎌倉幕府への不満勢力を支持基盤として一旦は権力を握ったものの、
あまりにアナクロニズムなやり方をしたため、結局わずか十数年で
足利尊氏に取って代わられた、ってな具合ですね。)
天皇家が長続きした秘訣(世界でもっとも古い王族だそうです)は、
世俗の権力を早くに手放し、神聖な象徴としての性格を残してきたから、
ということがあるのでしょうね。つまり、天皇家を実質的に支配した
権力が、天皇家を上に頂いて形式上その隷下になることで、
日本の実質的な支配者として存在することが許された、という形に
なると思います。その前提として、日本の中世以降の権力者が全て、
各地域地域の支配者の力関係の下で「盟主」として祭り上げられて
支配者になったに過ぎない、という経緯があるから、と考えられます。
長文の上にわけのわからんややこしい文章で、申し訳ありません(__)。
回答有り難うございます。上のお三人にまとめてお礼いたします。
最近私は中国古典にこっていまして、十八史略なんかを読んで、
中国は、こんなに合理的なのに隣の日本は妙だなー、
と思ったしだいです。皆さんのおっしゃるとおり一概には、
比較できないことですが同じアジア人(日本にもかなりの古代中国の血が流れていると思いますが)でも場所や環境、
あと時の権力者によって違うものなのかなーと思わされます。
でも(こんなことをいったら間違えてるかも)
源頼朝も足利尊氏も織田信長も太閤秀吉も徳川家康も、
すべてを掌握したあと(すべての権力を手中に収めたあと)
天皇を排斥して自分が史上最高、名実ともに支配者への野望はなかったのでしょうか?
(織田信長なんか生きていたら天皇を排斥してそうですけど(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平安時代の東宮について
-
平安時代のセックスについて
-
日本史
-
恩賜と御賜の違い
-
天皇が神様になったのはいつから?
-
近親婚について
-
近畿地方はなぜ重要文化財が多...
-
原敬の内閣が日本初の本格的な...
-
歴代天皇の中で一番好きな天皇...
-
靖国神社には戦争犯罪人以外の...
-
古代に刺青を入れていた可能性...
-
【日本史・室町時代】紫式部のN...
-
歴史の○○時代というのは誰が決...
-
天皇は明治時代から象徴的存在...
-
関白、太政大臣、太閤、摂政・...
-
昔の茶屋は山賊に襲われなかっ...
-
乃木希典が、二百三高地を攻略...
-
後醍醐天皇と醍醐天皇について
-
醍醐天皇と後醍醐天皇の関係
-
平安京遷都の候補地争い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平安時代の東宮について
-
歴史の○○時代というのは誰が決...
-
近親婚について
-
平安時代のセックスについて
-
「姫巫女」という言葉について
-
玉音放送の「耐え難きを耐え、...
-
日本史 枢密院と貴族院の違いを...
-
東宮の住居、他。
-
恩賜と御賜の違い
-
天皇家は渡来人だったという説...
-
奈良朝における、駅鈴の保管と...
-
熊沢天皇はほんとうに南朝の末裔?
-
平安時代の一条天皇の配偶者に...
-
武士政権が天皇家を潰さなかっ...
-
「源氏物語」に『朱雀帝』と『...
-
日本史
-
平城京から平安京に移ったのは...
-
なぜ日本の天皇は自分のことを...
-
【日本史・室町時代】紫式部のN...
-
天皇家や徳川家の子孫たちについて
おすすめ情報