
三角関数 cos(t), sin(t) は、円のパラメータで、単位円の半径を斜辺とする直角三角形を描けば、cos^2(t) + sin^2(t) = 1 の関係式もすぐに読み取れます。cos(x+t), sin(x+t) で、角度 t の回転を表すこともできます。
ここで、双曲関数 cosh(t), sinh(t) は、双曲線のパラメータであることはわかるのですが、図形的に t とは“何”を示しているのでしょうか(三角関数でいうところの回転角にあたるもの)。変換が、座標を漸近線の方向にぎゅーっと引っ張って縮めていることも理解できるのですが、その動きのどこに t が表れてくるのかがわかりません。cosh^2(t) - sinh^2(t) = 1 の 1 も、一般的な三角関数の図解と同様に図示しても、見えてきません。
三角関数と双曲関数とを対比させ、同じように図形的に理解する方法はないでしょうか。Wiki や WolframMathWorld も検索したのですが、ヒントが得られませんでした。
うまく説明できていないかもしれませんので、適宜補足要求をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんだっけっかなぁ. 昔見た記憶があるんだけど....
x = cosh t, y = sinh t とおいたときに, 「双曲線と y軸及び『(x, y) と原点を結ぶ直線』」で囲まれる図形の面積が t と関係してるんだっけ....
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
面積を表しているんですね。
実は……、書いた直後に再検索したら、Wikiに載ってました。(検索したと書きながら、どっかで間違えてたようです。すみません(TT))
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%9B%B2% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利 1 2022/08/04 17:31
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 哲学 ピタゴラスの定理の証明を形相論理で求める 3 2023/06/24 12:59
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 数学 数学の三角比についての質問です。 (以前質問してくれ方ありがとうございまし た) 以前の回答何度もよ 4 2023/04/01 02:47
- 数学 sin(45°-x)=sin(x+135°)が成り立つと思うのですが、 これを加法定理を使わずに(三 4 2023/05/25 12:34
- 数学 数学3の微分法・対数関数の導関数に関しての質問です。 [ ] は絶対値を表しています。 y=log[ 3 2022/05/24 14:07
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 高校 数3 面積 4 2022/05/11 12:37
- 数学 「θ=0°以上180°以下のとき、tanθ=(ルート3)-2であるときのcosθ、sinθを求めよ」 2 2022/07/24 20:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
e^iθの大きさ
-
三角関数sin3xをとくと?
-
sin2xの微分について
-
数学の問題で。。。0<θ<90 Sin...
-
【数学】cosθ=0.8|sinθ=0.6の答...
-
三角関数の2倍角の公式
-
複素関数について
-
いろいろわからないところがあ...
-
三角関数 sin cos tanの表につ...
-
⑴の答えが0、⑵の答えが1なので...
-
2元連立方程式
-
三角形の二辺と面積から、残り...
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
楕円の極座標表示
-
三角関数の問題
-
Merchantの最小抵抗説(微分?...
-
極限値 問題
-
三角関数 sinΘ=y 、 cosΘ=xの意味
-
三角比の単位円についてです。...
-
tan89°の値
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
次の三角比を45°以下の角の三角...
-
e^iθの大きさ
-
教えてください!!
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
二つの円の重なっている部分の面積
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
力学・くさび
-
sinφ(ファイ)の求め方を教えて...
-
楕円の単位法線ベクトルがわか...
-
sinθ-√3cosθをrsin(θ+α)の形...
-
三角形の二辺と面積から、残り...
-
式の導出過程を
-
三角関数 sin cos tanの表につ...
-
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
おすすめ情報