No.5
- 回答日時:
結婚式に出るとホテルで食事になんかすると思います。
その時に、バターはバター皿に載っていてパンはパン皿に
乗っています。バター皿のバターをバター皿の脇においてある
バターナイフで取り分けてパン皿にのせ、
パンを一口大にちぎってパン皿に取り分けたバターの一部を
パン皿の脇に置いてあるバタースプレッダーで塗り広げて
パンを食べるのが正しいマナーです。
バターナイフはその用途から刃の形をしていますし、とがった部分もあります。
一方、バタースプレッダーは丸みを帯びていることが多いようです。
と、それは「上品な」場面でありまして、
家庭で使う時はバターナイフで取り分けてそのまま塗り広げて食べる
ことが多いですし、私もそうしています。
No.4
- 回答日時:
我が家では
「バターベラ」
って呼んでました・・・。
っていうかさっきまで「バターベラー」なのかと思ってた・・・。
しかしあれはへらだったから「ベラ」ってつけてたんですね・・・!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 1人暮らしなのですが、食パンを焼いてマーガリンを塗って食べることが多いです。 13 2023/06/28 08:45
- 食べ物・食材 唐突に… 食パンにあう、食パンに塗ったら これは美味い!ってのありますか? バター・マーガリン等で。 17 2022/11/09 11:36
- その他(病気・怪我・症状) マーガリン 3 2022/10/21 17:04
- 食べ物・食材 トーストに、バターやマーガリンを塗りますか?、何か違うものを塗ったり載せたりしますか?、チーズなど。 19 2023/04/04 07:23
- ダイエット・食事制限 朝食をしっかり食べるとお昼にお腹がすきませんでした。夕食はたくさん食べますが問題はありますかね? 1 2023/05/25 17:19
- 食べ物・食材 マーガリンは危険ですか?実際どうなのでしょう?? 調べると、最近になって危険の元となっていた材料の使 8 2023/08/26 15:35
- ゴミ出し・リサイクル 同棲して10ヶ月になる彼氏がいます この人がなんというか、まあ ものを捨てない性分で 簡単に言えば、 3 2022/05/03 23:47
- 食べ物・食材 食パンは何をつけて食べてますか? いや、食パンは食べないよ、ですか? 11 2023/02/07 20:11
- カフェ・喫茶店 フランス人って 朝食べるパンを 朝買いに行くって 本当ですか? 8 2022/06/05 21:07
- その他(料理・グルメ) ジャムって別の容器に分けてから食べてますか? 一度、ジャムをパンにつけたら、再びジャムの瓶に入れると 7 2023/01/20 07:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
小皿がない場合の「手皿」
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
コップが臭います。
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
皿穴加工と皿モミ加工の違いは...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
春のパン祭り初めて皿もらったぁ。
-
台所洗剤 IN LONDON
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
水筒(サーモス)の中身は飲んで...
-
食器を水だけで洗うと汚い?
-
食器洗い中、コーヒーカップに...
-
干し網の手入れ
-
洗い流す時間が短すぎると思い...
-
結束バンドの耐熱について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
コップが臭います。
-
干し網の手入れ
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
灯油臭い!
-
カーペットにカップヌードルの...
-
食器がはまった!
-
小皿がない場合の「手皿」
-
炒め物がすぐに冷めてしまいます。
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
こびりついた魚のウロコの掃除方法
-
魚料理をした後の鍋のにおい
おすすめ情報