dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今から14年位前(中学生)の頃、スクーターに2人乗りをしていて事故を起こし警察に捕まって、友人が指紋と写真を採られたのですが今でもそれは保存されていて、いろんな捜査に活用されているのでしょうか?
今の時代ならともかく、14年ほど前の時代から保存容量の多い記録謀体はあったのでしょうか?

A 回答 (2件)

14年前ですと、警察庁は既にコンピュータによる自動指紋照合システムを利用していました。


指紋の情報は、紋様とともにコンピュータ管理されていました。

この回答への補足

そんな時代から大量のデータを管理できていたのですか?
わたしがあまりにも14年前は科学が進歩していないと思ってるだけでしょうか?

補足日時:2007/02/01 20:42
    • good
    • 0

テレビで見た情報ですが、


たしか、犯罪者の指紋は永久的に保存されていたと思います。14年前ですと当時は紙ベースで残されていたかもしれませんが、今はそれがデータベースへ入力されていると思います。ちなみに、被害者の指紋はあるタイミングで捨てられているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までの資料をデータ入力するのも大変だったでしょうね。
有難うございました。

お礼日時:2007/02/03 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!