dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はたらこねっとで派遣の仕事を見ていて希望の仕事が3件あったので念の為、3社の派遣先へ応募して連絡を待っているのですが、私は派遣は初めてで登録も連絡が来てからするという事になるのですが、もし3社ともすぐに連絡が来て登録の日程もそれぞれ決めたとします。そうしたら例えば一番初めに登録をした派遣先で、即働いて頂きたいともし言われたら、あとの2社では登録を兼ねて応募した事も断るしかないのでしょうか?それとも、一番初めの派遣先には正直に、他にも紹介を受けているので少し待ってもらいたいと伝えた方がいいのでしょうか?もちろんどこの派遣先が自分にとって相性がいいかわからない段階なので、いろいろ見てみた方がいいとは思うのですが・・
あとの2社に断るにしても断り方など、どのように断った方がいいのか教えて下さい・・お願いします・・

A 回答 (3件)

登録にどのくらいの日数をあけて行くかにもよりますが、もしかしたら


3社登録に行っても、話が進まない場合もあります。
流れとしては、登録して初めてその希望の仕事が紹介できる状態か
他の人で決まってしまったかが伝えられることがほとんどです。
登録して、めでたくその仕事が紹介されても、たいていは顔合わせという名の
面接のようなものがあり、なかなか短期間で決まらないのが現状です。

もしも1社目で順調に話が進んで採用が決まれば「他社で就業が決まったので」
と言えば、登録も紹介も断れます。
現段階ではネットから応募はしているでしょうけど、派遣会社としては
質問者様を本当の応募者として扱っていない場合があります。
あくまでも登録して初めて「応募」となります。

派遣会社の複数登録は当たり前のことですので、問題ありません。
むしろ複数登録しないと、良い仕事はなかなか見つからない場合もあります。
ただ、顔合わせの日程が決まったら他社からの紹介は断ることを
常識とする派遣会社もありますので、そこはうまくクリアしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂き有難うございました!
断り方も教えて頂き、とても参考になりました^^
本当に有難うございました^^

お礼日時:2007/01/29 21:27

掛け持ちを容認しないところは掛け持ち告白と同時に応募は保留にされ結果が出るまで紹介はしてもらえないです


掛け持ちを容認をしているところでも企業に紹介段階に入って前打ち合わせに入ったら掛け持ち停止をしてほしいと言ってきます
ほとんどの場合社内競合から入るのでそこを突破するのに数日、はたらこねっとの場合ネット応募だとすでに紹介者が決まってる場合が多いです。
このごろは電話で応募するようにしてます。
掛け持ちは禁止でもこっちとしては早く次の仕事をしたいばかりなので就業中でも期間満了が近づいたらいろいろな派遣会社に「仕事お願いします」とアピールをしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保留にされてしまうのですね・・
焦る気持ちから1社だけだと連絡が来なかったらどうしよう!などと
考えてしまい、急いで他の希望のものも応募してしまったのですが
結局はどこからも採用してもらえないという事になるんですね・・
もう一度派遣をよく考えてみたいと思います。
どうも有難うございました!!

お礼日時:2007/01/28 14:34

仕事に応募する際に、「他に応募していたり、話を進めている案件はありますか?」と聞かれることがほとんどです。


その場合は掛け持ちをしてはならないということです。
そう言われなかったとしたら、理屈上は掛け持ち応募してもいいのです。
ただ派遣の場合は慣習として、二重(掛け持ち)応募はしてはいけない、ルール違反とされる傾向があり、バレると印象が悪くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焦りから何社か希望するところに応募しましたが、やはり掛け持ちはあまりよくないのですね・・
もう少し派遣の事をよく考えてみたいと思います。
どうも有難うございました!!

お礼日時:2007/01/28 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!