
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
指定校推薦の場合、大学での成績は母校に毎年送られます。
処罰も母校に報告が行くと確信します。指定校推薦は、大学と高校との信頼関係に基づいて、推薦された生徒を大学が受け入れる制度です。高校は、大学が示した基準に合う生徒を推薦します。ただし、指定校推薦で入学した学生が良い成績を納めても、高校からの入学者が減少した場合には、大学が指定校を取り消すことがあります。高校に対する大学の総合評価が効いてきます。
また、昨年、多くの高校で履修漏れの科目に他の科目の評価を付けて推薦したことが問題になりました。このように、高校がいいかげんな推薦を行うことは、この制度の趣旨を踏みにじるものです。
参考URL
http://okwave.jp/qa2678517.html
No.4
- 回答日時:
公立高校で英語を教えています。
指定校推薦で進学した生徒の報告はありますよ。たまに、進学した後で成績が振るわないようなことがあると、「元担任から電話してください」と進路指導部に言われたりしますから。
以前、担任していた生徒で同志社に指定校推薦で進学し、2年生からは成績優秀で特待生になり、最後は卒業生総代になった生徒もいますが、そのときは大学からお礼の手紙がきたこともあります。(*^_^*)
指定校推薦を決定する際は、「指定校推薦の進学先が第一志望であり、その他の進学をせず、入学後は卒業まで頑張ること」を条件にしています。まれに、指定校推薦で進学しながら、「自分の努力だけで進学したのだから、勉強するのもしないのも勝手、中途退学も自由」と誤解している生徒がいます。まったく勝手な理由で、そういう生徒が留年したり、中途退学したりすると次年度からは指定校推薦枠をはずされます。
指定校推薦枠がなくなることは、高校にとっては大きな痛手です。「今年度は~だけの指定校推薦枠がありました」(もちろん将来も必ずそれだけの推薦枠があるとは限りませんと言いますが)というのは、入学しようとしている中学生や保護者にとっては、学校選択の大きな要因になるようですし。また現役の高校生の後輩にとっては大きな痛手です。それは指定校推薦というのは、一般入試では合格できそうもない大学へ進学という場合が多いからです。
友人が不正行為がどのようなものかわかりませんが、高校側としては大学から報告があって初めて知るよりも、本人から事情を説明して欲しいと思います。不正行為の報告が高校まで行くかどうかは、大学側の判断ですので、わかりません。
No.3
- 回答日時:
どのような成績が送られてくるのか分かりませんが、連絡はあります。
かつて子供の通っていた高校の進路指導の先生は「指定校推薦で入学した生徒が留年したので、大学に呼び出された」と語っておられました。
No.2
- 回答日時:
学校によって多少違うかも知れませんが、大学での成績・過ごし方・就職先などは高校に報告されているケースが多いのでは?と思います。
私の高校で直接教師から聞いた話なのですが、成績は毎年母校に報告され、処罰も報告されるそうです。
成績は、急に悪くなったりするとすぐに報告がいく場合があるとのこと。
いちいち大学からそんな報告がされているの?と思って聞いてみると、大学の教授も生徒集めの営業で、高校の進路指導室に来る機会が多いらしいです。
指定校推薦を出すということは、言わば『お得意先』で、来る回数も多かったり。
その時の話題として、指定校推薦で入学してきた子の素行についての話になることもあるそうです。(成績も、『最近Aさんは振るいませんね~』とか。)
成績が平均を下回っていたり、警察沙汰になるようなことをした場合は、次の年から指定校の推薦枠を打ち切ることが多いと聞きました。(高校にとっては、指定校推薦の枠が減るのは大打撃だそうですよ。)
ご友人の不正行為にもよりますが、小さいものでしたらこれからの素行が良ければ大目に見てくれる(母校の指定校推薦の枠が外されない)のではないでしょうか。
卒業しているので、高校から苦情がきたりすることはないと思います。

No.1
- 回答日時:
指定校推薦ってのは、出身学校が「この生徒は自信をもってお薦めできますッ」というので、「じゃどうぞ」と信用して入学させています。
ですから、指定校推薦で入学した人が留年したり、退学したり、不正行為があった場合には、当然、次の年から指定校をハズされることがあります。
皆、早く楽になりたい、と指定校推薦を喜びますが、その後ずーっと着いて回ることになります。さらに、指定校推薦で入学した人は一般に学力が低いことが多く、講義についていくのも厳しく引きこもったり、ウツになって入院したりしている人もいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 同じ高校から、超難関大学の一般入試で合格するのと、指定校推薦をもらい合格するのとでは、どちらが大変で 6 2023/03/17 23:25
- 大学受験 高3女子です。大学入試について質問させてください。大学の指定校推薦を狙っているのですが、1年生の2学 3 2023/06/24 15:22
- 教育学 私は指定校推薦で合格が決まっているものです。 二学期中間のテストで62点、期末のテストで25点を取っ 2 2022/12/08 16:58
- 大学受験 AO入試にするか指定校推薦にするか迷っています。 自分はAO入試にもし落ちたら指定校推薦で受けれます 2 2022/09/14 17:47
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 学校 指定校推薦って成績のいい人よりも少し悪い人を取るって本当ですか? 特進クラスは普通クラスより指定校が 2 2022/03/30 13:14
- 高校 自分は現在高校2年生でいじめにあっていて通信制高校に編入を考えています。 そして大学に進学をしたいん 1 2022/06/24 13:58
- 高校受験 クソ腹立つことがあります。 もう限界です。うちの父親と今年受験生の弟の考え方に腹が立って仕方がないで 2 2022/08/27 17:06
- 大学受験 進路について(推薦) 5 2022/07/29 20:20
- 大学・短大 公募推薦の自信が持てません 高三です 僕は底辺校なので成績は評定平均4.9を取れて 生徒会で副会長を 5 2023/07/16 17:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学教員は会社員?
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
明日大学の体育の授業がありま...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
国公立大学に関する質問です! ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報